
小学校教員の小技⑥~学び方を身につけさせる~
「学習規律を身につけさせる!!」はもう古い?今は探究的な学びの中で、他者と関わる中で「学習規律が生まれる」のです。もちろん意図的なしかけは必要ですが。今回は、今の教育に必要な「学び方」に焦点を当てて、わかりやすくキーワードで比較してみました。また、個別探究時の調べ方についても図にしてみたので、ご紹介します。
1、学び方があって、探究がある!

2、決しててきとうに情報を扱わせるべからず!

これから、総合で個別探究をしていきます。個別のテーマを決めるためにも、QFTの授業を生かして課題設定を進めていきたいと思います!