『習慣の力』ダックスフンドのイラストで解説してみました その1
ミステリーハンターYです。今回は『習慣の力』について解説します。
習慣とは何か?習慣を身につけるにはどうしたらいいか?が書かれた本です。
構成としては大体5つに分かれて、メインは②③④の部分です。
①習慣とは何か?
②個人の習慣
③組織の習慣
④社会の習慣
⑤習慣の身につけ方
要点より事例で解説した方が伝わりやすいと思いましたので、複数回(7回くらい)に分けてご紹介したいと思います。
今回は「習慣とは何か?」の部分を解説しました。「運動の習慣を身につけたい」とはいうものの、そのメカニズムを深く考えたことがなかったので目から鱗でした!何か習慣を身につけたい方はぜひ一度手に取ってみてくださいね。
(次回は個人の習慣について解説予定です)
==以下、解説==
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は個人の習慣です。次もよろしくお願いしますね〜
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは解説する本を購入する時に使わせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。