縄文に触れる
函館市臼尻町(旧南茅部)の道の駅『縄文ロマン 南かやべ』の隣にある『函館市縄文文化交流センター』に行ってきた。
もっと前に行きたかったが、なんだか今の今までお預け状態に。
ここはなにかというと、北海道唯一の国宝、唯一!国宝!!の『中空土偶』他、函館から出土した土器や縄文の文化に触れられるもを展示している。実際に土器の製作体験もできるようだ。
入り口の券売機でチケットを購入して、受付のおねえさんに渡すシステム。
まずは、縄文文化とは。
土器も飾られている。この向かい側のブースで土器製作体験をしている。キョロキョロしているサラリーマンが土器製作していたので、写真派無いが。そして、奥には研究室がある。1階は、こんな感じで実際は地下に降りる。
天井の高い空間に展示されている。
めっちゃ壁に土器!
よにかく、土器が多い。こんなに『土器』という文字を打ったのも初めて。
最古の漆工品らしい。めっちゃ暗いので、手持ちだと限界でした。腕のなさが…。
これはなにかというとアスファルトについての説明。そして、説明板はみごとに掲載できるレベルを超えたブレブレ写真なので、割愛。ただ、この時代からアスファルトというものがあり、産業となっていたことに驚き。使われ方としては、接着剤としての役割とのこと。
翡翠も多く取れていたという。
こうした漆やアスファルトの実用品と翡翠の装飾品を交易としていたという。
さらに暗いところにくると国宝の中空土偶がある。
まあ、なんや分からんけど、国宝ってすごいよな。北海道唯一ってとこも。
それを抜けると発掘作業をしている場所をガラス越しで眺める、ようやく明るい場所に。この周りに公園も作っている。
さあ、終わりやな〜と思ってたら、団体客がおり、説明員が御丁寧なしっかり説明をしていて完全立ち往生。団体の一員化してフィニッシュ。まあまあ、コンパクトだが、面白かった。公園もできたら、どんな感じか見てみたい。
林業家の岡田さんの現場から近いので、また近々来るだろう。当然、完成してないだろうけど。
まあ、とりあえず、9月29日にイベントをするようです。
岡田さんも出品するそうですよ。
https://isaoka.jimdo.com(森林の工房 いさおか)
その為に製作をしているウッドターニング。嫁さん大喜びだった!
以前の記事もどうぞhttps://note.mu/atat1922/n/n2b246f23facd
皆様も29日は縄文に触れ、蝦夷杉に触れてください。