見出し画像

#520 金沢のサウナ付き温泉銭湯「大和温泉」

能登半島ボランティアの前泊ついでにサウナにでも入ろうかと、探して見つけた銭湯が、宿泊した金沢駅近くのホテルから徒歩20分強にある大和温泉です。

これまで、地方で入浴となると日帰り温泉一択だったのですが、ここ1、2年、特に台東区スタンプラリーのおかげで銭湯慣れしたこともあって、宿泊先から徒歩圏内の銭湯を探して行ってきました。

大和温泉の良いところは、なんといっても温泉でサウナ無料!
湯質も良くて、温まります。
都内ではこの湯質は味わえないですね~。
これまで行った銭湯は、壁に富士山が描かれていることがほとんどでしたが、大和温泉は、壁に灯篭があって非常に趣があります。

【まちネタ】ひがし茶屋街近く ネオン管のアート作品が天井を彩る銭湯「大和温泉」より

湯舟の向かって左がジェットバス、右がジャグジー。
ジェットバスは、強力な「喜久の湯」に慣れてしまったので、これくらい優しいのが、かえって気持ち良かったです。

サウナは定員5人程度。
しかもオートロウリュです!
サ室も、木でなく石で造られています。

銭湯・浴場設備の専門メーカー『協和工業株式会社』より

事前にクチコミをチェックしていたら、「足の裏が熱い」「オートロウリュが熱い」との声が多かったので、ビビッていましたが、足の裏が熱いのは2段目に座ったときで1段目は大丈夫でした。
オートロウリュは、西新井の「堀田湯」ほどではないです。でもそこそこ熱かったです。
石の反射熱があるのか、いつものサウナより発汗がよかったです。

水風呂は、サウナイキタイによると19度。
最近お気に入りの長く入っていられるタイプで2分くらい浸かってました。

ととのいスペースはないので、洗い場の空いているところに座ってととのいました。

私が行った水曜夜は、浴室に4~5人、サ室利用は私以外に2名と非常に快適でした。

大和温泉

住所:
 
石川県 金沢市 東山3-25-17
アクセス:
 
JR金沢駅 徒歩22分
入浴料金:

 平日 大人(12歳以上)490円、中人(6歳以上12歳未満)130円、小人(6歳未満)50円
営業時間:
 14:00〜23:00
 定休日:金曜日

いいなと思ったら応援しよう!