見出し画像

将来、役に立つのか?立たないのか?

選択の回数

「人生は、選択の連続」と聞いたことがあります。39年間、いろんなことを選択して現在なんですね。

人が、一日のなかで、選択する回数ってどれくらいなんでしょうか。ちょっと数えてみようとおもいます。

「目覚ましが鳴って、起きる?起きない?」
「朝食は、パン?ごはん?」
「茶色の服にする?他の色?」
「スニーカーにする?しない?」
「歩いて出勤?自転車?」
「メールを見る?見ない?」
「・・・」

まだ一日の始まりのところで、思い浮かぶ選択だけでもたくさんあります。これは一人では数えきれない!と思ったので、「1日 選択」と検索してみました!興味深い記事があったので載せておきます。

なんと、35000回!ビックリです!毎日、これだけ選択しているということは、10年でどれくらいなのでしょうか、、、計算すらしたくありません(笑)

選択の基準

いろんな選択があるなかで、その内容によって、選択するときの基準があるとおもいます。

たとえば、「友達と会う?会わない?」という選択をするときには、「今日はあんまり会いたくないな・・」とか「久しぶりだし会いたいな」とかいろんな基準があります。

「介護の仕事をする?しない?」という選択も、「自分にあっているのかな」とか「給料はどうかな」とかいろんなことを考えて決めます。

そのときのタイミングだったり、置かれている状況などで選択は変わるとおもいますが、自分の性格や考え方、価値観が「選択の基準」になるのではないでしょうか。

心配性だと

ぼくは、昔から心配性なところがあります。いろんなリスクを考えながら目標設定をする時間が長くて、なかなか行動にうつさないという所があります。極度の慎重派です(笑)

「いま、これを勉強したら、将来役に立つのかな?」
「いま、これをしていたら、なにかメリットがあるのかな?」

と考えこんでしまって、気付いたら「やらない理由」ばかり探している自分がいることに気付きました!

考えているだけで行動しなかったら、役に立つのか?立たないのかなんてわかりません。そんなあたりまえのことに気付きました!
息子に「なんでもやってみないとわからんよ」と言ってたくせに、自分には言ってなかったみたいです。反省。

いまを生きる

そんな自分に気付いて、反省したところで、考え方を変えようとおもいます。

「いまを生きる」ことを意識します。
「いま」興味のあることに集中するようにします♪

いろいろ興味があって、同時進行で学んでいっています。今日から、メンタルケアカウンセラーの受講をすることを選択しました♪ 近々教材が届いて、3カ月間みっちり勉強していく予定です。たのしみ~♪

「過去」・「現在」・「未来」という言葉がありますが、現実あるのは「現在」だけです。「いま」に集中しようとおもいます。


□□■□□■□□■□□■□□■□□■

■クラウドファンディングで支援イベントを開催いたします!
【3/20~4/20】の期間限定です!
見ていただけるだけでも嬉しいです♪
▼詳細はココロのホームページから見れます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?