見出し画像

話で腹が張る

〔解説〕

 あまり知られていないが、昔から「話では腹が張らぬ」という、口先だけの人物に皮肉を込めて言うことわざがある。あまりにも明快なので説明するまでもないが、以下のような意味だ。
 「どんなに旨そうな料理であろうと、話を聞かされるだけでは満腹にならない」というものだ。そのことから、「話を聞かされるだけで、実行が伴なわないなら何の利益も得られない」という教えにもつかわれる。

 発行人は、現役時代にこの経験をしている。代理店を介して料理の本を制作することになった。本の著者は和食の料理人だった。
 ところが、いざ制作にはいると直しが頻発した。しかも、こちらの非ではなく、先方都合の自分勝手、わがまま言い放題の直しだった。常識をはるかに超える回数だった。

 著者は代理店に平謝り、代理店は私に平謝り。そのとき私は、代理店の担当者に「いくら謝られても腹の足しにはならないですよね」と口に出し、担当者と二人であきれていたのだった。
 このときの私は「話では腹が張らぬ」ということわざを知らなかったが、知っていればそれを口に出していたはずだ。

(注/ここまではパロディーではない)


〔さらに解説〕

 その逆を言ったものが「話で腹が張る」だ。意味はだいたい察してもらえると思うが、「なんども聞かされてもうたくさん」などという場合につかわれる。ほかに、のろけ話や自慢話などに対してもつかわれる。

 「このあいだ行った店、すげえ旨かった。こんどおごるから行こうぜ」
 「おめえ、いつも口だけじゃねえか。話だけで腹が張ったぜ」

 のろけ話でも派生型がけっこうつかわれる。
 「彼、とっても優しくて、あたしが言うことをなんでもきいてくれるの」
 「どうもごちそうさま」

 というぐあい。

 では街頭インタビュー。

 25歳(女)主婦
 「わたし、先月出産したんですけど、最近胸が張るんですよ。え? 話が違います? ああ、腹の話ですか。産まれるまでは張ってましたよ。え? これも違いますか。すいません」

 38歳(男)自営業
 「きみかわいいね、どこのメディア? 結婚してるの? おれ、半年前に離婚したんだけどさ」

 56歳(男)会社役員
 「腹も張るし、肩や腰も張りますよ。張ってほしいのに張らないところが一か所ありますけど。最近カミさんが、え? あ、関係ないよね。あはは」






いいなと思ったら応援しよう!