エージェント業界去るときアルアル。
医療人材紹介会社に所属して丸12年のエージェントです( ̄ー ̄)。
この度、医療業界エージェントをメインで仕事すること辞めました。まあ、自分の記録として残すのと、きっと、医療業界エージェントだからこそ、辞めるのに、色々言われるん(面倒臭い)だろうと思い、【エージェント業界去るときアルアル。】として書いていきます。
まず、私の職歴を、簡単に。
この医療業界エージェントとして、この業界に足を踏み入れたのは、34歳のとき。
福祉系大学出身で、卒業してから一般企業で丸13年勤務し、
①人と接すること嫌いではない。
②福祉系の仕事は金にならない。
③医療であれば、医療事務とかとってたし。。。
こんな理由で、この業界に来ました。
この業界で初めて就職した会社M社。R出身の方が起業した会社で、関西を拠点に活動をしていたが、ちょうど私が転職活動をしているときに、東京進出を決めたそうで、そこに入社。ここで看護師さんのエージェントとして、一から教えて頂きました。
で、この時に、リーマンショックが( ゚Д゚)。。。
いきなり給与5万円カットと言われ、みんな辞めていきました。。。
M社の後は、M/Hに就職。この就職は、M社にいた先輩や同僚が、こちらに会社に移り、誘って頂いたのがきっかけ。ここで、医師を扱う様になりました。
その後、1年。会社が破産宣告を申請し、M/Wへ。ここで医師のエージェントとして、医師とも、医療機関とも良い関係性を作ることが出来ました。
その後、このM/W事業部が身売りし、前職にきたワケです(笑)
職歴上でみてみると、M社と前職が、自分の意思で去ってきた会社になります。
M社は経験が浅いこともあり、会社からの所謂【縛り】はありませんでした。
ですが、この医療業界、【同業他社】に就職すること、禁止している企業が多いです。入社時に、【同業他社に転職するのは2年間禁止!】という文書を、社員からとる会社もある位です。
で、今回、私が前職を去る時の面談で云われたのが、
・この会社で触った(ご縁を持った)医療従事者に触るな!
・自分が持ってきた医療従事者を置いて行け!
まあ、想定内のことでしたので、仰せの通りにし、現在に至ります。
労働者の権利からみますと、この【同業他社に就職禁止!】などありえないことですけどね。しかしながら、まだ【同業他社に就職すること禁止!】の文書に署名を求めないのは偉いじゃん!と思ったのを覚えています。
コロナ禍で頑張っている医療従事者に対して申し訳ないですが、やらしい話、医療従事者、特に医師の給与は、人材を扱うエージェント業界の中で、高いのです。
なので、医療業界のエージェントが自分と懇意にしている医療人材を引き抜かれることに、会社側が神経を尖らせるのですね。
この業界に長年いる人ですと、理解している部分でもあるのですが、人材は会社につくのではなく、エージェントについてる部分もあるのです。
医療エージェント業界で、諸々理不尽なことをいう会社も有名ですが(笑)エージェントの皆さん、自分の身は、誰も守ってくれませんので、まず、自分の身を守る【知識】をもっておきましょう。
私、まだ退職日までありますが、下記の本【退職のプロが教えます!会社のきれいなやめ方】(自由国民社 弁護士により退職代行サービス研究会)を読み、冷静に行動出来ました。
まだ退職日まで有給消化中の身ではありますが、油断なく、行動していきたいと思っています。