![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36666460/rectangle_large_type_2_45527f1dca082c15143aa1c855255a4b.jpeg?width=1200)
良い計画の10項目❗️
おはようございます☀
10月14日水曜日になります😃
今朝もいつも通り30分散歩をしながら、今日やるべきことを考えながら運動をしました!
良い計画を作る上で大切な10箇条があるので、参考にしてください!
①計画が現実的で達成可能な目標から作られたもの
○3kg痩せるために、毎日30分歩く
×1カ月で10kgジム痩せるために毎日3時間通う
②自分の管理下であること
○食べる物を栄養価の高い物に変える
×好きな物を食べて気合いでやせる
③プロセスを確認できるものであること
○毎日、摂取カロリーと運動を記録する
×1カ月で1キロやせる、3カ月で3キロやせる
④即取り組める
○毎朝走るために30分早起きする
×1カ月後からランニングを始める。
⑤長期計画と短期計画に一貫性があること
○15分のランニングで基礎を作り、6カ月後に10km走れるようにする
×1カ月目はランニング、2カ月目はテニス、3カ月目は水泳を行う
⑥習慣、習性となるもので、繰り返すものであること
○毎朝、15分走る
×いろいろなスポーツに挑戦する
⑦到達点に焦点を合わせず、プロセスに焦点を合わせたものであること
○過程 毎日、妻を三回褒める
×結果 夫婦関係を良くする
⑧何かを「やめる」プランではなく、何かを「する」プランであること
○酒を飲まない健康志向の友人と毎日話す
×酒をやめる
⑨社会正義に反しないものであること
○食事療法や運動を毎日行う
×違法な薬で劇的にやせる
⑩基本的欲求と願望を満たすものであること
○毎日子どもも一緒に話をしながら公園を15分散歩する
×家族との時間を減らし、ダイエットの時間にあてる
良い計画を作るための原理、原則になります😃
せっかく良い計画を作っても、幸せにならなければ意味がないので、ぜひ活用してみてください!