見出し画像

子供にスマホ

✦✦ 賛否両論 ✦✦
先日、ラジオと聞きながら仕事をしていると、ふと流れてきたある中学生のお子さんがいるお母さんの投稿メッセージ。内容は・・・

「うちは、義務教育中は子どもにスマホは買ってあげない主義です。やっぱりネットで何か犯罪に巻き込まれたり、SNSなどにドはまりしたりするのが心配だから。ただし、家にあるiPadはオフラインで操作するのは認めてます。クラスのお友達は持っている子が多くて、『いいなぁ・・・。』と言ってます。

というものでした。
これに関して、私がその時すぐさま感じたことは・・・

① 時代遅れな考え方の人だな
② 自分の子どもを信じてない親

そのご家庭での教育方針がありますから、私が口出しする義理もありませんが、これからの時代、ITリテラシーを身につけていないと生きていけない時代だと私は勝手に思っています。

もし、自分に幼い年齢の子どもがいたら、小さい頃からネット環境に慣れさせ、パソコン・スマホ・iPadなど色々操作させつつネットの怖さも教えていきます。

親の勝手な基準で、これは怖いモノだから近づいちゃダメとかって変だと思うのです。
その親が怖いと思っているモノでも、世の中にこれだけ広く知られ、浸透しているモノをやらせてあげないというのは、令和の時代に昭和の感覚で生活しなさいと言っているようなものじゃないかと思うのです。

自分たちが育った時代と今の時代は、世の中が様変わりしています。そのスピードはどんどん加速されています。自分が育った時の世間の常識を現代に当てはめるのは、危険だとも思います。


✦✦ 子どもを信じる ✦✦

親の保護下にいる子どもは、親の言うことに従うしかないでしょうが、その子どもが成長し、大人になったときに厳しすぎた親に子どもは、寄り付かなくなることが多いです。(私の知り合いにそのような方が何人もいます。)

一番気になったのは、「子供がネット犯罪に巻き込まれたり、SNSにドはまりするのが心配・・」という点です。
この言葉ってスマホを子供に買い与えない親がよく言う言葉ですが、「私は自分の子供を信じてません!」と言っているようなものだと思います。

自分の子どもくらい信じてあげましょうよ。

SNSにドはまりしてもいいじゃないですか?

YouTubeで稼いでる人もたくさんいるし、いい歳した大人だって、自分が何をしたいのか・自分は何者なのか・自分は何のために生きているのかが分からないまま生きている人って、世の中にウジャウジャ居ます。
そんな中で、自分の好きなものが何で・自分が没頭できるって事を知っている人って、子どもと言えども素敵なことだと思うのです。

心配ならネットの怖さを教えてあげて、十分気を付けるように注意喚起してあげるべきではないでしょうか。

これからは益々ネット環境が充実してくることは、間違いないことです。5Gの範囲も将来もっと拡大されていくことですし、年齢に関係なくネットに慣れ親しんでいかなければ、時代に取り残されて情報弱者となってしまい、ITリテラシーの二極化がますます進んでしまうことでしょう。

子どもの教育に関する考えは様々ですので、どれが正しいなんてわかりませんが、ただ自分が思うことをつらつらと書き記してしまいました。
不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが私の考え方です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?