見出し画像

子どもの成長記録は3Dで撮ろう。

こんにちは。23歳、未婚、子供なしの男です。そんなやつが子供の成長記録を語って言いのか、自分でも疑問ですが。いま子供がいる、生まれる家庭に最先端テクノロジーの目線で成長記録方法について語りたいと思います。

結論

結論から申し上げます。新しくでるiPhone16か、15Pro,16Proで撮影可能な

空間ビデオ

で成長記録を撮ってください。理由は将来普及するAppleのVision Proなど、空間デバイスで見ることに最適だから。です。

2分辺りの動画でわかるように空間ビデオで撮影した動画はその場に子どもたちがいるかのように見えます。この空間ビデオが今後の新しい記録方法になると予想しています。

今までの記録

  1. 肖像画
    石器時代から絵にして残してました笑

  2. 写真
    カメラが普及して、しかもスマートフォンの普及もあり子供の写真というものは格段に残しやすくなったと思います。

  3. 動画
    子供の動きを撮影し、その時の声や雰囲気を楽しむことができるようになりました。

そして2024年からは空間ビデオを入れて記録のスタンダードになると私は考えているのです。

そもそも空間ビデオって?

空間ビデオとは上のYoutubeのように動画+深度を同時に記録することで3Dな映像を楽しむことができる仕組みです。
3D映画を想像すると思いますが、空間ビデオはユーザーの視点によって映像の奥行きが変わるのでより没入感があると思います。(360°見ることができるわけではない)

Apple公式から引用

仕組みはカメラを2つ使って人間の目のように視差のある映像から深度を作成するようです。もっと複雑かも。

そんなに子供を空間ビデオで残す必要があるの?

絶対あります。
例えば、空間ビデオを撮影した10年前、当時2歳だった子供を眼の前にいるかのように見ることができます。

写真で見返すよりも感動的なものになるでしょう。
VisionProを体験すると絶対空間ビデオで残すべきだと思うはずです。

また今後VisionProが流行らない、VRが流行らない世界が来るかもしれません。けどシステム自体はなくならないと思います。撮影しておいて損はないです。

おわりに

今手持ちでiPhone15Proがある方は空間ビデオの撮影を試してください。そして次のスマートフォンに悩んでいる方はiPhone16を購入してみてください。
子供の成長は一瞬です。iPhoneを2年に一回、機種変する間に子供は30cm以上大きくなっています。

すべての子供だいすき!全員すくすく育ってくれー!そしてその成長を親御さんが大事にできますように!おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集