
SUNDAY LIVING MARKET / SMALL を開催します_24年12月15日
12月15日(日) SUNDAY LIVING MARKET / SMALL の開催が決定しました。
皆様へ
参加される方も、来場される方にも、
「あー冬だねー」と「季節」を感じてもらえる、
意識してもらえる、
そんなマーケットになるように準備したいと思っています
会場の夢見橋広場では
毎年のイルミネーションが
先日より始まっています
赤煉瓦と水辺とイルミネーション
大人になっても楽しいものです
車社会の日南では、普段あまり外を歩かない
冬の夕方は冷えてくるので、
なおさら歩く機会が少ないです
冬服を着るチャンスだと思って、
"寒い"を楽しんでもらえたら幸いです
マーケットの終わりがけから終わった後は、
そのままライトアップされた公園でクリスマス気分を🎄
急ではありますが、
都合の合う方、
楽しそうだなって思ってくれる方が、
ふらっと寄ってくれたら嬉しいです
では、季節変わり目
お身体お気をつけてお過ごしください
実施概要
開催日時:12月15日(日) 13:00-18:00
開催場所:日南夢見橋公園

SUNDAY LIVING MARKET / SMALLのテーマ

長い夏が過ぎ、いつも通りの短い秋も一緒に過ぎていった。
急にやってきた寒さが、
「こんにちはー冬だよー」
と、やってきた。
寒さには寒さの楽しみがある。
冬野菜のあつあつのお鍋。
お気に入りの厚手のセーター。
隣の人の赤いほっぺた、
手の温かさ。
綺麗な星空、透明な海
骨身に沁みる今年の反省...
冬だから、
寒いから楽しい。
寒いをひとつずつ丁寧に満喫すると、
毎日がもっと楽しくなる。
「寒いって、楽しい!」
SUNDAY LIVING MARKET/SMALL
出店者様の紹介
《 Nueva vida 》

南米エクアドルのアンデス🇪🇨からやってきた
パートナーのジョバンニと一緒に、日南市東郷に
暮らし始めて2回目の冬がやってきました。
薬草を扱って、人々を癒すシャーマン家系の
5代目であり、パーマカルチャー実践者でもある
彼の畑で取れたフレッシュハーブティーや、
南米の紫とうもろこしを使ったチチャモラーダジュース
など、カラフルな世界を旅した気分になるような
食事を提供します。
ポリフェノールがたっぷり入った紫とうもろこしの
ジュース、チチャモラーダは、シナモンとグローブが
入ってるので、ノンアルコールのサングリアのようです。
寒い時に、温かくして飲むと美味しいです。一度飲んだら、
ハマってしまう方続出なので、お楽しみに。
当日は、南米ペルー料理のアヒデガジーナと
エクアドルのお魚を使ったスープエンセボジャードを
お持ちします。
お客様がスペイン語でオーダーできるような楽しい工夫
もしてみたいと思います。
《 ホシノウエベーカリー 》

串間市市木のホシノウエベーカリーです。
自家製酵母でゆっくり発酵したパンです。
心を込めて焼いております。
たくさんのパンと人気のパニーニ。
今回は新作のヤンニョムチキンも入れて、
タンドリーチキン、ベーコンの3種類のパニーニをお持ちいたします。
どうぞあつあつを召し上がって、モッツァレラチーズが
どこまで伸びるかも楽しんでいただけたらと思います。
寒い季節も心と体は暖かく❤️楽しみたいです。
よろしくお願いいたします。
《 TONARI 》

外で食べる食事やおやつは、屋内で食べる時とは
また少し違っていて、どこか新鮮で美味しく楽しく、
気持ちのいいものです
今回は寒い中、外での時間を少しでも暖かく楽しく
過ごしてもらえるように、
体の温まる参鶏湯(サムゲタン)を用意してお待ちしてます。
なつめ、ウコギの根、トウキや朝鮮人参など
普段なかなか口にしない食材が使われてます。
韓国では冬に寒くなってくると、風邪をひかないように
みなさんが、快適に冬を過ごせますように
《 直ちゃんラーメン 》

1961年創業 宮崎県日南市油津のラーメン専門店
広島カープファン歴60年のお店です⚾️
あっさりトンコツで素朴な味。毎日食べれます。
《 さくちゃん農園 》

日南の細田の山にある100年続く農家さくちゃん農園です。
12月に旬を迎える柑橘や、採れたての野菜、
お米やもち麦にもち米と初めてとれた黒米を持って行きます。
ホットレモネードも一緒に販売予定です🍋
《 Uni. by chuuuse'me 》

ハンドメイドアクセサリー
身につけるだけでわくわくするアクセサリーを製作しています🪡
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています🎄
《 AYNI HAPPY ORGANIC 》

冬がやってきました
冬ならではの新しいフレーバーと香りを楽しむ季節ですね
今、薪窯でフルーツの砂糖漬けを作っています
中でもここ最近のお気に入りは柑橘の香り…
今度の日曜日のマーケットには、このフルーツたちで
クリスマスブレッドを作って持っていく予定です
《 COCAGE WORKS 》

“幸せに暮らす願いを叶える“
豊かな自然に魅せられ、宮崎県日南市酒谷に暮らし、
自給自足、木工(主にライアー作り)と
自然農園(ハバネロソース、生姜パウダー、柑橘)を
家族で営んでいます。
生命の智恵を学びながら、自然環境を豊かにする
暮らしをして行きたいと思っています。
今回の出店では、ハバネロソースと生姜パウダーの販売、
その他に木工商品などを販売予定です。
《 余白 》

身近な自然を通して蹴ろくろで作陶しています。
器を通して日々に余白を。
小さめな冬の白をお持ちする予定です。
《 Luora 》

イトオテルミー療術所 Luola(ルオラ)です🌱
イトオテルミーは日本で約100年続く自然療法です🤲
マーケットではテルミーでヘッド&ハンドマッサージをさせていただきます✨
温泉に入った後の様なほっこり感と爽快感♡
病みつきになりますよ〜😚
また普段から私が愛用している自然に優しい暮らしの雑貨も販売致します🌏
掃除、洗濯に使用できる「ホタテパウダー🐚」と
オーガニックコットンを使用したディッシュクロスやヘアピンなど
お気に入りを見つけに来てくださいね♡
《 yindii 》

日南で草木染め、自然素材の布もの、
アクセサリーなどを制作しています。
日常生活の中でそっと寄り添うものを。
手しごとのあたたかみを感じられるものを
提案していきます。
身につけた人がますますハッピーになりますように
handmade with love*・゜゚・*:.。..。.:*・'
《 FlatEN 》

寒い季節にホッとする味わいのスペシャルティコーヒーをご用意します。
この夏にできた『日南ソーダ』
冬になっても日差しの暖かい日南ではよくでる看板メニューになりました。
人工甘味料を一切使用せず、自然な甘さと深い香り、豊かな風味が特徴の自然派ドリンクです。
ぜひ愉しいひと時を一緒に過ごしましょう♪
《アサラトピア》

西アフリカ生まれ,日本育ちの打楽器"アサラト"の
演奏と販売をしています キールです!
アサラトとは木の実を紐で繋いで奏でるマラカスと
カスタネットを合わせたような楽器です
今回は前回ご提供させていただいたマナーモードアサラト
に加えセネガル産のアサラトが登場
それに加え4セット限定で
厳選した良玉、良音のオリジナルカスタムをご提供します
ひとつひとつ心を込めて作っておりますので
是非手に取ってシャカシャカしてみてくださいね
《Nuu. 》

「ご褒美となるひと匙を」100%非加熱 自然そのままのはちみつ
⚪︎なつめの生はちみつ
⚪︎アザミの生はちみつ
「ご褒美となる 生はちみつ」を主軸に、日常の中 健やかで心地よいもの・食べて使って良いもの・大切なひとにプレゼントしたいものをセレクト ◯
⚪︎はちみつ用ウッドスプーン
⚪︎黒文字茶
⚪︎玄米黒酢はちみつますたーど
ホリデーシーズンに向けて、生はちみつ2種のギフトボックスを準備します
大切なひとへの感謝の気持ちを込めて、ご自身へのご褒美に、
お選びいただけたらうれしいです ◯
SUNDAY LIVING MARKETとは
SUNDAY LIVING MARKETは、開催ごとにテーマを添えて、
日曜日のひとつの過ごし方の提案を試行するマーケット。
Good town have good markets
「良い街には良い市場がある」
単に買い物をしたり、ヒトやモノが行き来する場ではなく、
人と人との心地よい交流が起きる場を「市場」「マーケット」と捉え、
良い市場、そして良い市場がある良い街をつくっていきます。
SUNDAY LIVING MARKETの運営にあたっての思い
もしも、お金や時間に縛られずに過ごせたら、どのようにお金を使って、どのような時間の過ごし方をするだろうか。矛盾するようなコトを考えてみる。
誰と何処で何をするか。
それらを考えることは、自分がどのように生きたいか、どのように思っているのかを知ることになるのではないか。
それは「日曜日(金銭目的での仕事をしない日)をどのように過ごすか」を考えることに似ているようにも感じる。
日曜日をどのように過ごすかを考える。
それは、どのように生きるかを考えるきっかけになるのではないか。
SUNDAY LIVING MARKETはそのようなコトを考えたり感じたりする機会として、日曜日のひとつの過ごし方を提案できたらと思い、毎回テーマを添えて開催しています。
Good town have good markets
「楽しいことがしたい」「みんなが楽しめる、楽しそうなことがこの町にあったらいいな」
そんなシンプルな想いからはじまった小さなマーケットです。
どのようなマーケットができたら自分たちは楽しいか。どのような場所や時間がこの町にあったら嬉しいか。
日南で生まれ育った地元民と、日南に惹かれて移り住んでいる移住民。
それぞれの観点から見える日南を共有し、それぞれの手法で協力し、今後も永く良い町であることを目指してマーケットを育てていきたいと思っています。
「良い町」とは何か、
一概には言えないが、
人と人との、人とモノやコトとの交流が活きている町ではないかと考える。
人が行き交い、モノやサービス、情報の行き来など、幅広いモノやコトが活き活きと動くところ、つまりは「良い市場」があることが「良い町」のひとつのカタチなのではないでしょうか。
心地よいと感じることのできる人やモノ、コトの交流の場所や時間がある町はきっと素敵な町になると思う。
きっと「良い町には良い市場がある」
Good town have good markets
わたしたちSUNDAY LIVING MARKETも、
いくつもある「良い市場」のうちのひとつになれたら良いな、と思い運営をしています。
そして、「良い町」である日南にはいくつもの「良い市場」があると嬉しい。
そんな思いから”markets”と複数形を使っています。
まちづくりは、人と人との交流から。
日曜日、どんな人がどんな場所でどんな交流を持って過ごすか、
SUNDAY LIVING MARKETは日曜日のひとつの過ごし方を提案するマーケットでありたいと思っています。
みなさんが素敵な日曜日を過ごされるコトを願ってます。
お問い合わせ先
■SUNDAY LIVING MARKET 運営事務局
sundaylivingmarket@gmail.com
■Instagram
https://www.instagram.com/sunday_living_market/