気になるニュース【日本新聞協会、生成AIサービス著作権侵害の可能性が懸念❓】 7月19日(金)発信分
こんにちは、かつです。昨日、ニュース記事投稿できなくてすみません。今日中にニュース記事と食べ物ランキングを発信いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
1.注目したニュース
「2024年7月17日、日本新聞協会は米大手ITのグーグルやマイクロソフトなどによる、インターネット検索と生成人工知能(AI)を組み合わせた検索連動型AIサービスについて著作権侵害に当たる可能性が高いとする声明を発表した。」
日本新聞協会は「情報源として記事を無断利用し、記事に類似した回答を表示させることが多いと指摘。」
声明ではネットに蓄積されている多くの著作物への道案内の役割を担う検索サービスに対して検索連動型生成AIサービスは道案内ではなく種明かしであるため全く異なるサービスだとした。また、参考にした記事の掲載情報をそのまま表示し、著作権侵害に該当する事例が多いことも主張した。
2. 注目したニュースを読んだ感想
AIの目覚ましい発展によって多様でかつ大量の情報を適切に処理できるようになったと感じます。AIや利用者を剽窃扱いするのではなく、発信者側がしっかりと利益を得られるようにすることが肯定的だと思います。
3.興味を持った理由
・AIは様々な分野で大きな力を発揮していると感じるから。
4.自分の意見
AIが作成した文章を自分の著作物として利用してはいけないと思います。なぜなら人間が自分の力で考えることを失ってしまうからです。確かにAIは実用的な文章を作成でき、高品質なものも作成できます。文章を書く上でこれらを参考にするのは良いでしょう。レポートや報告書などで文章を書く力は学生生活や社会生活の中で必要とされるスキルです。文章を作成する一つのツールとしてAIサービスを活用するのはいいですけどライティング力、日本語リテラシーを高めることは発信者にとって必要だと思います。
5.補足
※どんなにAI技術が発展しても文章作成代行サービス業はなくてはならない存在だと思います‼︎
理由:情報の質や速度が向上することで生産性が向上するから。
6.締め
いかがでしたか。日本新聞協会が生成AIサービスについて著作権侵害に該当する可能性が高いとする声明を発表したというニュース記事を発信しました。AIや人間を剽窃するのではなく発信者側がしっかりと利益を得られるようにすることが肯定的ですね。最後まで読んでいただきありがとうございます。次回の投稿もお楽しみに。