見出し画像

福祉職の人やってみて!!11月11日は介護の日#なにゆえ私が福祉職 

精神保健福祉士の和賀です。

11月11日は介護の日。恥かしながら私は知りませんでした。そして、秋本可愛さんのSNSで#なにゆえ私が福祉職というキャンペーンを知りました。


アナログ人間で、デジタルに弱い私にも作れたのできっと簡単だと思います。むしろ文字の制限に苦労するかもしれません。
私も何度か考えてしっくり来ずに、画像を作り直しました。
11月11日の介護の日だけではなく、11月中のキャンペーンなので福祉職の皆さんはぜひチャレンジしてみて欲しい。
自分の顔写真を必ずしも使わなくても良いと思います。
サイトは以下になります。

私も介護の日にXとInstagramでやってみました!
Xではトレンド入りしていました。盛り上がっててすごく良いなと思います。

そもそも介護の日って?と思ったので調べてみました。

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」「介護の日」と決めました。

※ 平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表しました。

厚生労働省ホームページより

介護、福祉はとかく悲劇文脈で語られることが多いと感じます。もうその文脈ありきはやめません?とも思います。
もちろん、悲しい事実はある。驚くような、そしてとても文章で書き表せないような事実や現場はある。それでもそれだけを切り取るのは違う。

現場で働く福祉職は、結構元気で明るくて、突き抜けている人も多い。そして、人が人をケアする現場ってとても豊かです。
支援者の役割は、支援する人という一方的な関係ではなく、双方向性な関係です。そして、私はこれまで多くの患者さんやご家族に教えてもらい支えてもらいました。メンターから「患者さんから学ぶこと」と教えられて今に至ります。

人が人をケアする仕事は最高で、29年やっていてもやめたいと思った事はなく。多くの人のその豊かさや楽しさを伝えていきたいと思います。
多くの福祉職の皆さん。発信が慣れていない人もいるだろうけれど、支援者自身が自分の言葉で発信する事は本当に大切だと思います。

キャンペーンは11月中です。ぜひチャレンジしてみて欲しいです!

【イベントご案内】
11月20日水曜日、独立型精神保健福祉士同士のイベントです!
https://socialwaker-hug.peatix.com/

https://guest-hug.peatix.com/

弊社のサービスについてPRTIMESのストーリーで書いています。
ぜひお読み頂き、イイねを押していただけると嬉しいです。
またフォローもお願いします!

【お知らせ】


株式会社ニイラでは、個人向けの相談サービス「HUG」、働く人のメンタルヘルス「福利厚生としてのHUG」、誹謗中傷を我慢しない「インフルエンサーのためのメンタルヘルス」の3つのサービスを行なっています。
https://hugniila.com/

https://hugniila.com/well-being

https://hugniila.com/mentalhealth

LINE公式アカウントのお友達追加もぜひお願いします!
Podcastの聴き手もやっています。こちらを聴いてみての感想を是非番組にお寄せください。


いいなと思ったら応援しよう!