メンタルヘルスと旅。5周年ノベルティを作った話。
精神保健福祉士の和賀です。
5周年を迎えるにあたり、当初はイベントを企画しようと思っていました。ただ、2月はインドリトリートの予定もあり、イベントのアイデアがどうしても降りて来ず周年イベントは10周年に持ち越しとしました。
イベントをしないのであれば、ノベルティを作りたいと思いました。
誰にお願いしたいか。これは私にとってとても重要なことで、これが決まらないと進めないと思いました。
たくさん作りたいと思っていなかったこと、自分の世界観を受け入れてくれて、表現してくれる人。人は会社に所属はしているけれど、まずは人。そうなった時に、思い浮かんだのはサンエイさんでした。
私が2024年の2月に企画したインド呼吸ヨガリトリートに参加してくれた方でもあります。https://www.instagram.com/design_printing_sanei.mikage?igsh=MWpwYmlkNTdpdzlpMQ==
出来上がったチャームを見て、思ったのは「大満足」「期待以上」でした。自分のイメージが伝わって形になった!という満足感もあったと思います。このチャームの出来栄えを見て大袈裟ではなく、誰に頼むか、は本当に大切だと思いました。
気持ち良く安心して頼める人と仕事をするのは、意外と簡単なことではないと思います。
メンタルヘルスと旅。
私がHUGのサービスで表現しているのは「話すことは、身体から離すこと。」です。
私の仕事は相談を受けることが本来の業務ではあるけれど、それだけでもないように感じています。
身体を使うことも大切で、身体の感覚や感度を上げること。
それは旅の中で体現できることが多い。
食う寝る遊ぶ。
旅の中にはその要素が全部入っています。
だからこそ、メンタルヘルスと旅の可能性を探求したい。
5周年を迎えて、次の10周年に向けて新たな旅が始まります。
5周年ノベルティのチャームは、メンタルヘルスと旅のイベントの際に直接お渡ししたいと思っています。
まずは今月のインドリトリートに参加してくださる方にお渡しをします!
今年は、メンタルヘルスと旅というテーマでインドに限らず、イベントを考えていきたいと思っています。
【お知らせ】
株式会社ニイラでは、個人向けの相談サービス「HUG」、働く人のメンタルヘルス「福利厚生としてのHUG」、誹謗中傷を我慢しない「インフルエンサーのためのメンタルヘルス」の3つのサービスを行なっています。
https://hugniila.com/
https://hugniila.com/well-being
https://hugniila.com/mentalhealth
LINE公式アカウントのお友達追加もぜひお願いします!
Podcastの聴き手もやっています。こちらを聴いてみての感想を是非番組にお寄せください。
弊社のサービスについてPRTIMESのストーリーで書いています。
ぜひお読み頂き、イイねを押していただけると嬉しいです。
またフォローもお願いします!