最高のチャレンジにするために。
最高のチャレンジにするために、感情と思考の整理を行おう。
これをしないと、チャレンジしただけで終わってしまう。
確実に成長していくために、
未来の自分と大切な人の半歩先を照らすために、心の一番深いところにある感情をしっかり吐き出そう。
目的・タイムリミット・ゴール・アウトプットイメージ・不安・悩み・心配事を吐き出しきろう。
この作業が私の未来と大切な人の命を救う。
大袈裟に聴こえるかもしれないが事実である。
私の心を私の思考や外からのノイズに邪魔されないように、私の中の軸をしっかりと持ち、どんな壁でも乗り越えていけるように、この作業は絶対に怠ってはいけない。
もう一度おさらいするが、
私のモットーは、
「未来の自分」と「大切な人」の半歩先を照らす今を生き続ける。
「自分一人だけではなく、皆んなにとっての幸せ〜ボーダーレスハピネス(誰一人として孤独を感じない世界)の実現に向けて、その手段を模索し続ける。」
「愛・感謝・リスペクト・ユーモアの先にある自分らしさを追求し、極め、表現し、実現し、結果を出し続ける。」
「沢山のフィードバックを通して、私自身を主観的・客観的・俯瞰的に見つめ、私の可能性や潜在能力を引き出し続ける。」
「何者でもない私にとって、必要なものを身につけていくために、どんな時でもビビらず自己開示し続ける。」
「レジリエンスと許す力でどんな壁でも乗り越えていく。」
など私が私でいられるために大切にしている価値観がいくつかある。
以下は、本屋で吐き出した文章である。今の私の心をとてもリアルに写しているので、言葉は変えずに、そのまま残そうと思う。
——————————————————
目的、タイムリミット、ゴールがあるから、全力で取り組める。妥協せずに自分自身に負荷をかけられる。今しかない。今しか経験できない。と意気込んでいるから貪欲に前に進んでいけるのである。
しかし、これが決まっていなければ、一回やって満足。また次の挑戦を。など、何のための挑戦だったのかがよく分からなくなる。もちろん持続可能になるはずもない。物事の本質や、成長の楽しさを感じる事もなく辞めてしまうのだ。勿体無すぎる。チャレンジをする前に、ネガティブを吐き出して、ポジティブで満たされていれば、レジリエンスと許す力でどんな壁でも乗り越えていける。
——————————————————
以上の文章からでも分かる通り、
何かを始め、何かを成し遂げる為には、やる気だけではダメなのだ。気持ちだけでは直ぐに露頭に迷い、直ぐに投げ出したくなる。
目的があり、タイムリミットがあり、ゴールがあるからこそ、チャレンジの価値は跳ね上がり、ワクワクドキドキハラハラ出来るのだ。
私が私であるために、今日も出逢い氣付き感謝しよう。
今が一番大切で、今日が一番大切なのだ。
かけがえのない日常を有難う。
一度しかないこの人生を精一杯謳歌して生きていくために、今しか出来ない事を、今だから出来る事を精一杯やっていこう。
有難う今日も明日も明後日も。
本当に本当に有難う。
愛してくださって有難うございます。
心の底から愛しています。
有難う御座います。
大感謝です。
有難う。
愛。