![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59478316/rectangle_large_type_2_f46303ece501ea5e88b5f8594d8aaf47.jpg?width=1200)
【死語現禁】56.DOS機(ドスき)
(英:DOS/V)
<用法>
「キューハチより、DOS機の方が安くてソフトも多くていいよ!」
<解説・思い出>
「DOS/V機」とも言いましたが、略してDOS機とも言いました。
日本電気株式会社のPC-9800シリーズが高いシェアを持っていた日本のパソコン市場に、各社の互換性を持ったパソコンとして登場しました。
安さとソフトにも互換性があったので、PC-9800シリーズを凌駕しました。
その後、Windowsなどが普及し、「DOS機」という名は使われなくなりました。
今、若い人に「DOS機」と言っても、もうなんのことやらわからないと思います。
死語ランク:☆☆
☆☆・・・当時を知る人は知っていて、言った人に「古い人」という印象を持つレベル
#死語
#死語現禁
#DOS
#DOS /V
#僕の殿堂 (https://bokunoden.com/)
Twitter(https://twitter.com/bokunodendou)