![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152415643/rectangle_large_type_2_e6fc4780e2c20c6d653e28f30eb203db.png?width=1200)
自分エンゲージメントの上げ方!②.1僕エンゲージメントを上げるには?
第36回
タロット占いとエニアグラムを組み合わせることで、自己理解を深め、自己エンゲージメントの高まりにより、楽に生きられるかを考える2回目、自分で試してみたの回です。
僕は昨年の11月からnoteに記事の投稿を始め、一緒にタロットカード占いも始めていました。
タロットカード占いに、エニアグラムでの性格に照らして解釈するハイブリッドアプローチとして、これらのツールを組み合わせることで、エニアグラムで自分の性格タイプや行動パターンを理解し、タロットカードで、現在の状況や内面の感情について新たな視点を得る効果が期待できます。
まず、僕の性格診断です。
『エニアグラム』
タイプ4、ウイングタイプ4w3、トライタイプ479
この性格をベースにして、タロットカードが指し示す意味を解釈して自分エンゲージメントを上げることが出来るかを検証します。
※エニアグラム性格診断にご興味ある方はこちらから、参考にさせていただきましたサイトで、とても面白いです!
今回のタロットカード占いは、カードを1枚のみ引いて占うワンオラクルで占います。
引いたカードは、大アルカナの死神のカードでした。
※初心者なので、正位置のみで占っていきます。
カードの意味は『古い習慣やプロジェクトを見直し、もう役立たないものを手放し、新しい目標やプロジェクトに集中し、変化を恐れず、変化を受け入れることで、新しいチャンスを積極的に模索すること』
死神のカードは、変化や再生を意味し、古いものを手放して新しいものを迎える準備ができていることを示しています。
エニアグラムタイプ4の僕は内向的な性格であり、『自分は人とは違う。個性的であり、また個性的でありたいという特殊な認識を持っていて、ウイングタイプ4w3は他の誰でもない自分自身を渇望しています。そして、無意識に自分は他の誰よりも上位の存在であろうとします。それが指し示す事は、人からどう見られているか?実際には、他人からの評価が気になって仕方ないってことのようで、自分もそうだろ?と問われれば『確かにそれなー』とちょっと自分に、がっかりしてしまいます。
しかし、それも自分です…
ではタロットの死神のカードは、今の自分何を象徴しているのか?
他人の評価からの脱却を促していると解釈しました。
それから、他人の評価は気にしないという変化を受け入れ、しばらく過ごしてみましたが、やっぱり他人の目は気になってしまいます。根源的な欲求であるため、簡単に変化させられるものではないですね😅
しかし、実践してみても自分では、あまり変化はないように感じましたが、ちょっと『気にしない』と思っただけで、周りの同僚からは、【最近気分良そうだね】とか【随分と楽しそうだねー】と言われます…無意識に少し気分は楽になったようですね。
繰り返しますが、『死神のカードは、あなたが古いものを手放し、新しい始まりを迎える準備ができていることを示しています』
僕エンゲージメント上昇コツは、解釈次第で楽に生きられそーかなーって感じでしょうか😉
続きは、フォーカード占いの結果を、また来週!