
【結果報告】こうなりました!バナナの冷蔵庫保存
先日、ゴールデンウィークに突入するにあたり、我が家で「さて、この残ったバナナはどうするか?」と問題になりました。
ことの詳細は こちら からご覧ください。
そして、すでに何のことだかおわかりの方、表紙の写真を見て、ははーんそういうことね、とご納得いただけた方、はい、その通りです。
見ていただいた通りの結果以外は出てきません。
でも、もうちょっと、まあ付き合ってやろう♪という方、どうぞそのまま、バナナ話にお付き合い下さいませ^ ^ ありがとうございます♪
さてさて、『あさイチ!』で、バナナの保存には冷蔵庫(野菜室)が最適!と話しており、ナイスタイミングでそれを観ていた我が家。
今年のゴールデンウィークは5月2日の夕方から帰省予定だったので、その日のお昼くらいには野菜室にバナナスタンドに立てたバナナを入れました。
こんな感じです。これ↓を、
野菜室へ…
で、家を留守にしまして、夫婦それぞれの実家を訪れ(ほぼ私の実家にいるのですが💧)、
夫が4歳になりたての姪っ子と仲良くグリーンピースを剥いていたり
一緒に帰省している猫たちの様子を夫が記録していたり(動画のネタ収集中! ボクチビ動画は YouTubeチャンネル こちら でどうぞ)
偶然にもお揃いのパンツ(しかもユニクロ)を所有していた弟(東京在住)と父の写真を撮ってみたり
と、するうちにあっという間にゴールデンウィーク終了! 6日の夕方、自宅に戻りました。
で、さあ、いよいよ!野菜室オープーン!!
と行きたかったのですが、ゴールデンウィーク最終日に実家で高熱を出し、ヘロヘロで帰ってきた私。
あかん… とそのまま寝込みまして。。。
1日遅れての野菜室オープーーーーン!!
どうでしょう?? おおおっという感じ??
取り出してみると、こう。
わー、茶色くなってる。でも、天気が良かったゴールデンウィーク、これずっと室温に置いてあったら、もう熟れ熟れだったよね?
残念なことに「野菜室に入れないバージョン」を確保するのを忘れまして、一体どれだけの効果があったのか、という比較対象がないのですが、でも、これ、なかなかの!という結果では?
そして、肝心の中身ですが、こんな感じ。
おお、白い!不必要に柔らかくない!
カットしてみても…
中が黒くなってるよ、とか、手で触るとへこむよ、跡がついちゃうよ、とか、そんなことはありませんでしたよ。
通常、放置してこのくらいバナナの皮が黒くなってきていると、それなりに身の方もしっかり熟してきているイメージなのですが、野菜室だと、皮はそれなりに黒くなっても、身の方は追熟が進みにくいのですねー^ ^
『あさイチ!』あってた!(← 当たり前か)
毎朝のヨーグルトにはバナナが基本で、あと何かプラスアルファなフルーツ乗っけが好きな我が家。バナナの在庫がないと、ちょっと焦るくらいなのですが、これから買い過ぎてもこの方法でしのいでいけそう、というか、いきます!
皆様も機会があったら、お試し下さいね🍌
#バナナ #バナナの保存 #保存方法 #あさイチ #ゴールデンウィーク #野菜室
いいなと思ったら応援しよう!
