
ハリッサトースト 枝豆とか納豆そばとか
三連休が終了します。
のんびりと今日のnoteを書こうと思っていたら、猫が少々やらかしまして、片付けに時間を取られてしまい、今、急いで書いています。
連休の中日は仕事でしたが、初日と今日はお家でのんびり。
こんな状況なのと、この暑さもあって出かける気が湧いてきません。
涼しくして家の中にいて、夕方から少し、買い物がてら近所を歩くくらいで充分です。
もともとインドアなんだもの。ホント、充分。
朝ごはんに食べた“ハリッサトースト”
パン屋さんで買った「6枚切りの角食」があまりにも普通というか、なんというか。
久しぶりに“6枚切り”というものを買ったからなのでしょうか。すごく頼りないというか、ピンとこなくって残念。
サンドイッチにするには厚すぎて、オープンサンドでは薄過ぎる。
どうもテンション上がる雰囲気が出ない。出せない。
私だけの印象かと思ったら、夫も「6枚切りってこんなんだっけ?」みたいなことを言っていたので、我が家のスタンスとしては今後「この6枚切りは無し」ということになりました。
でも、食べますよ。
シュレッドチーズをどーんとのせてトースト。
そこにケチャップ。そして、ハリッサをパラパラと散らしました。
辛い辛い!と言いながら食べる、夏の簡単トーストになりました。
これはこれで、アリ。
ホットドッグなんかで作ったら、もっと気分が出そうだなぁ。
この前のお昼の“納豆そば”
冷たいお蕎麦がいいよね、と。
納豆とかつお節とかいわれ菜、おつゆはお好みでお好きなように。
“かぼちゃのクリーミィ白和え”は、栗原はるみさんのレシピです。これ、大好き。
最後に散らす、粗めに刻んだピーナッツがポイントなんですよ。
そうして、夜に食べた“枝豆の塩胡麻油炒め”
最近、よく色んなところでお見かけする「茹でた枝豆」じゃなくて「炒めた枝豆」
胡麻油の香ばしさがたまらない、完全にビールに合うやつでした。
枝豆を茹でてザルにあげて冷ましていると、兄猫のボクちゃんが手を出してきて、いつも1個2個とどこかへ持っていっちゃったり、食べた後のサヤであそんじゃったりするのですが、今回は油塗れになるので厳重に管理。
にゃんこへのお裾分けも無しでした。
後ろにある冷や奴は、叩いた梅とみじん切りのパセリに『満月の塩』というお塩を振ったものです。
クラウドファンディングの「きほんのうつわ」が先日届き、ちょこちょこと食卓に登場しています。
使いやすいサイズと、手持ちのものと合わせやすい色合い。
我が家だと、朝よりもお昼や夜の方が登場機会が多くなりそうだけれど、タイミングがあったら写真にも撮っていきたいなぁ。
連休終わったら、8月の折り返しも目の前ですね。
夏もあっという間に過ぎてしまいそうだけれど、、、
体調管理だけはしっかりと気をつけて過ごしていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
