
プレッツェルクロワッサンと自家製フムス&ベーコン
昨今の世の中のバタバタとは別の話で、ということらしいのですが、なんだか有給休暇の取得をやたらと勧められている夫。
今月2回目のその日が今日でした。
(あなた、今日から4連休じゃーん!)
だから、いつもよりも二人ともがゆったりしていられる「お休みの日」の朝ごパンです。
この可愛いフォルムのパンは【THE CITY BAKERY】さんのプレッツェルクロワッサン。
クロワッサンのハラハラした繊細さと、プレッツェルのギュッと詰まった食感も持ち合わせているこちら、私大好きなのですが、久しぶりに食べたら(いや、昨日お店でトレーに乗せたときに)あら?少しお会いしないうちに、お痩せになったのね?という印象。。。
いろんなものの値上がりに対応して「お値段据え置き」で軽量化とかされたのかな?
そもそものお値段を覚えていないのですが… ちょっと小さくなったような気がするのよー、やや残念、いや、それでも食べ応えはありましたけれど。
そんなプレッツェルクロワッサンにかぶりつきつつ、添えたのは自家製の「ひよこ豆のフムス」です。時間があると、朝からフードプロセッサーも回しちゃうんですね。
水煮しておいたひよこ豆と、クミンシード、オリーブオイル、ニンニク、お豆の茹で汁、練りゴマをフードプロセッサーにかけるだけ。
あとはお好みで塩加減をみて、最後に追オリーブオイルと、パプリカパウダーで仕上げ。
参考にしたレシピには最初から塩を入れるように書いてあったのですが、まずは無しで、、、と試してみたら、塩を入れなくても十分に美味しく出来ちゃいました。
塩気が欲しかったら、マルドンのシーソルトでアクセントくらいでもいいのかもしれません。
そして、スキレットにはベーコンと野菜。
先日、noteで拝見した『料理家 今井真実』さんの “オーブンまかせ!燻さないベーコンの詳しい作り方” で、昨夜、ベーコン作ってみたんです!
実はですねぇ、豚バラブロック肉を室温に戻して、よし!準備万端!!と思ったところで、うちにあるのは「オールスパイス」のパウダーではなくホールであることが判明しました。
一度、温度を上げた豚肉をそこからまた冷蔵庫に戻す選択肢はないと思ったので、スパイスミルと乳鉢を使ってホールを砕きました。
パウダーにはならないよねぇー。
もうとりあえず今回はそのスパイスを使うしかなく、こんなややヤバめな見た目です。
この写真のあと、残りの塊ベーコンの方はキッチンペーパーでなるべく丁寧にスパイスを拭き取りました。
ああ、でも、このベーコン美味しい!!
オールスパイスの甘い香りがたまらないですよ。こんがりと焼いて、今朝はそのままいただきましたが、これでカルボナーラも作ってみたくなります。(←noteに今井さんのレシピがあるんです♪)
ベーコンの風味が移った、新じゃがにブラウンマッシュルーム、ミニトマトのソテー。
サラダにはグリーンレタスとわさび菜、緑と黒のぶどうにカッテージチーズ。
軽い酸味のある爽やかな緑のぶどうと、濃厚な甘さの黒いぶどうの違いを楽しみながらいただくサラダですよ。
野菜ジュース ホットコーヒー
ベーコンについては、また工程写真などもまとめてnoteに書きたいです。
世の中、明日から3連休。
どうやらお天気も良さそうだし、桜もチラホラ咲き始めました。
この連休中のイベントを中止した会場もありますが(我が家が楽しみにしていたジャズのイベントも中止になったし)、再開を決めた劇場もありますね。
まだまだ見えないけれど、うまく落ち着いてくれるといいなぁ、、、
いいなと思ったら応援しよう!
