
そう、始まりました、note
こんにちわ、ボク871です。
皆さん、ギター弾いてますか? 僕はボチボチです。
...ていうかお前誰やねんと。
そりゃそれ。初めて書くもんnote。なので軽く自己紹介でもさせて下さいな。
名前:ボク871
歳:おじさん初心者
今:初めて記事書くのに愛猫「こねちゃん」がめちゃくちゃ邪魔してくる
こんな感じです。あ、音楽してます。
まぁ音楽をしてるんで色々音楽や楽器の事など書いていこうかと思っておりますでは本題でl亜l亜l亜ぁぁぁぁぁっっぅををををををkふぁsd邪魔すんなこねちゃん!!!
かわいいでしょうふふふふ
さて本題
エレキギターといえば「ストラトキャスター」と「レスポール」が2大エレキギターだと断言します!あえて!!話がこじれるから!!!!
そういうことにしといて!!!今は!!!!
今回令和のストラトキャスターということでこういうものを購入しました。
BLACK SMOKER というメーカーのSIGMAというギターです。
厳密にはSTシェイプというやつです。ストラトキャスターはフェンダー社のものだからね。ウエェい。
ヘッド裏にロゴがあるんすよ。しかもデカール(シール的なやつ)じゃなくて焼き入れ。渋いっすねー。
フェンダーじゃ無いし、ピックアップとかリアはハムバッカーだし王道とかじゃ無いけどいいじゃないすか。好きなもん買わせてーね。
肝心のサウンドの方はもうオールマイティ。
ボクこのギターでメタルからブルースからしてます。
逆に特長がなんかあるかって言われたら特に思い当たらないんすよ。
ひたすら造りの良いギターって感じ。色気も出るし暴力的なラウドなトーンも出るし。
現代のストラトってほんと使いやすいストラト増えましたよね。
ただ一個言えるのはやっぱストラトらしさってのがあるんですよね。
なんていうか音の色気というか雰囲気というか。
他にSSHレイアウトだとshurのスタンダードとか所有してるんだけど、あっちはストラトらしいいい意味でのオールド感とかはなくて。
ジョン・メイヤーとかジョン・フルシアンテとかレッチリみたいな音ってトラッドなシェイプのギターじゃないとなんか出ない雰囲気があるんだよなと感じております。
今ジョンもジョンも(あれえ?)フェンダーじゃないやんて?
うるせーこんちくしょう
まぁ極端なこといいうならこの二人の音出そうと思ったらフェンダー買うのが早いっす。暴論と思うかも知れんけどまじっす。信じてくださいっす。
話は逸れたし戻すつもりもないのですが、SIGMAの細かいスペックなんかは
なんかもうストラトで色々したい!
「わしゃぶるぅすもしたいし今風のじぇんと?とかいうのもしたいんじゃよ婆さん」
「デスメタルはさっきしてたじゃないですかおじいいさん」
なんて会話が溢れるご家庭に一本あるといいかもですね!
今日はこの辺で!へぇい!