見出し画像

愛を与えるとは?



感受性豊かで常に刺激を求めて生きているHSS型HSPの人たちは、恋愛が下手。

束縛を嫌うし1人でいるのも好きで、自由な恋愛を好む反面、情熱的で寂しがり屋で、時に甘えさせてくれる人が好きだったりする、なかなかの気まぐれさんだ。

相手にとってはきっと、何考えているのか分からない困ったさんなのかもしれない。

20歳くらいの頃、ある人に"愛されたいなら、愛しなさい"と言われて"???"と完全に意味が分かっていなかった。

人は、結局は自分が大事だから、相手に"〜して欲しいのに"と求めてばかり。これは恋愛に限った話じゃない。友達でも家族でも仕事仲間でもそう。

恋愛もそれなりにしてきて、色んな人間関係に悩み、私自身の内側と嫌というほど向き合い、ようやく"愛を与える"とは何なのかが分かった気がしている。

父や母のような無償の愛。
相手に見返りを求めず、相手を理解すること、許すこと、与えること。

その本当の意味がやっと分かった気がするんだ。

誰に対しても"〜して欲しいのに"と思う感情は、実は自分自身のためで、相手のためではないんだね。

人に望むばかりではなく、変わらなきゃいけないのは自分なんだ。

そうやって人は成長していく。
いくつになっても成長し続けないといけない。

愛に溢れる世の中になるといいな。

"愛を与える" 
小さなことから始めよう。

©︎Bohemian Wonder

いいなと思ったら応援しよう!