他人のやる気の引き出しかた〜ご褒美ばかりだと人はダメになる?〜
こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。
以前の記事で、自分自身のやる気の出しかたについて解説しました。
自分のやる気は何とかなるけど、仕事上で部下やお子さんのいる方にとって
人のやる気を引き出すことに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
やる気をすぐに出すためには外発的動機づけ(〇〇したらデザートを食べるといったご褒美)をつけると効果的といわれています。
しかし、外発的動機づけにはデメリットもあります。
簡単にいうと、ご褒美なしでは頑張れなくなってしまうのです。
今回は他の人のやる気の引き出しかたについてを中心に、ご褒美をあげすぎるデメリットを交えて解説していきます。
動機づけとは
やる気を引き出すための動機づけには①外発的動機づけと②内発的動機づけの2つがあります。
✅外発的動機づけ
やりたくない仕事をやれたら好きなデザートを食べる
仕事を頑張ることで給料が上がる
テストで良い点を取れたらお小遣いをもらえる
などといった外的な報酬の獲得の動機づけ
✅内発的動機づけ
楽しいから純粋にやっている
自分の成長のために頑張る
などといった自分の内面に関わる動機づけ
アンダーマイニング効果
ある課題を取り組むときにその課題に応じた金銭などの報酬を約束すると
その課題に取り組もうとする動機づけは高まります。
金銭という外的報酬の獲得を目的として、外発的動機づけが高まるからです。
しかし、もともと内発的動機づけが高い人に対して外的報酬を与えると
内発的動機づけが低下してしまう現象があります。
これを「アンダーマイニング効果」といいます。
例えていうと、子供にテストで良い点を取れたらお小遣いをあげる。
といったことを行うと、頑張って勉強を行いますが
「自分のため」というより「お小遣いのため」に勉強を行なってしまいます。
テストで良い点を取るたびにお小遣いをあげていると
お小遣いをあげなくなったときに勉強を全くしなくなる可能性があるのです。
子どもを例にあげましたが、会社などで部下に指示を出すときなども一緒です。
外発的動機づけを与えてしまうと報酬がないと仕事のパフォーマンスが上がらない
といったことになる可能性があります。
これらのことから、短期的にはやる気を出すには外発的動機づけは重要ですが
長い目で見ると内発的動機づけがあったほうがやる気は長続きするのです。
やる気を引き出すには目標が大事
長い期間やる気を引き出すには、内発的動機づけを高めることが必要です。
自分にとってどのようなメリットがあるのか・何のために行うのか
といったことを理解することが必要です。
そのためには、自分自身の「目標」や「夢」をもったほうが
内発的動機づけはつけやすくなります。
まずは普段行っていることを何のためにやっているのか、一度見直してみましょう。
アンダーマイニング効果の抑えかた
アンダーマイニング効果についても出現を抑える方法があります。
報酬があることを事前に伝えて作業を終えたあとに報酬を与えた人と
報酬があることを伝えず作業を終えた後に与えた人で比べると
報酬があることを事前に伝えた人にだけアンダーマイニング効果が認められました。
そのため、何も言わずに作業を終えたあとに報酬を与えたほうが
内発的動機づけの低下はみられません。
また、自己決定権の喪失感もアンダーマイニング効果と関わっているといわれます。
部下に仕事の指示を出すときに仕事のやりかたまで全て指示してしまうと
アンダーマイニング効果が出現してしまいます。
仕事をどのように取り組むかといった、方法を自分で決めてもらったほうが
自己決定権があるため内発的動機づけが持続しやすいのです。
そのようなことから、人にお願いをするときは方法論までは口を出さずに
何をしてほしいのかという部分までに留めておいたほうがやる気は長続きします。
まとめ
①やる気を引き出す動機づけには外的なものと内的なものがある
②内発的動機づけがあったほうがやる気は長続きする
③外的な報酬を与えると内発的動機づけは低下する(アンダーマイニング効果)
【参考文献】
(1)松元 健二;やる気と脳−価値と動機づけの脳機能イメージング,高次脳機能研究,2014
著者情報
益満俊宏
1988年 東京都生まれ
2012年 理学療法士免許取得。都内の病院にて脳血管障害の方のリハビリを中心に行う
2015年〜現在 神奈川県の整形外科に勤務
〈自己紹介〉
記事を読んでいただきありがとうございます!
このnoteを通して、多くの人が自分の体で自分らしい人生を送れるようになることを目的に活動しています。
私たち医療従事者が読んでいる医学論文を、一般の方にもわかりやすく解説できるよう心がけています。
生活を送るなかでのヒントになれば嬉しいです♪
〈趣味〉
スポーツ観戦(バスケを中心に)、料理