
【大会結果】CHINA PRO メンズフィジーク&株式投資の話
こんにちは。Marioです。
今週末中国、パラグアイでフィジークのプロ戦があり、先日CHINA PROの順位予想をしましたが結果はこのようになりました。
1位 Mengyi Liu
2位 Vyacheslav Tarasevich
3位 Farouq Ishimoto
4位 Rui Liu
5位 Zhihua Liu
日本からは石本ファルーク選手が出場し、3位という結果でした。プロ戦で安定して上位入賞するようになり、来週の台湾の大会も強敵が出場しますがぜひ優勝して来年のオリンピアの出場権を獲得してほしいです。
優勝したのは中国のMengyiでした。この選手も大会で常に上位に食い込んでくる選手で、今回ついに優勝して来年のオリンピアの出場権を獲得しました。
比較審査の映像を見ましたが、Mengyiと石本選手はどちらが優勝してもおかしくないくらいのレベルでした。個人的には2位の選手より石本選手のほうが良く見えましたが、会場ではまた違って見えたのかもしれません。
話は変わりますが、お金欲しさに最近は株式投資についての本やYoutubeを見るようになりました。また、売買のシミュレーションができるアプリを使って実際にどれだけ利益を生み出せるのか実験している状況です。
自分の中では良いと思ったやり方が一つ見つかりましたが、本を何冊か読むとあまりお勧めできない方法みたいなので、まだまだ勉強が足りないと思いました。
こんな感じで今週も楽しく過ごせました。また来週もフィジークの結果とあわせて投稿しますので、読んでいただけると嬉しいです。
また、先日ステロイドを使用したバルクアップサイクルも公開しましたので、そちらもぜひ読んでみてください。
アナボリックステロイドを使用したバルクアップサイクル①|【フォロバ100%】Mario
画像参照: 2024 Huanji China Pro - IFBB Pro