
【大会結果】TAIWAN PRO FINALE メンズフィジーク&株式投資の話
こんにちは。Marioです。
今週末台湾、インドでフィジークのプロ戦があり、先日TAIWAN PRO FINALEの順位予想をしましたが結果はこのようになりました。
1位 Yoon Sung Lee
2位 Farouq Ishimoto
3位 Rui Liu
4位 Gymray Yu
5位 Chien Hsin Chen
私の予想した通りYoon Sung Leeが優勝し、来年のオリンピアの出場権を獲得しました。映像で見ると少しコンディションを外したようにも見えましたが、やはりオリンピアで順位がつく実績は伊達じゃないと言わんばかりの安定感でした。
日本からは石本ファルーク選手が出場し、惜しくも2位という結果でした。やはり背中はずば抜けていましたが、腹筋の凹凸が映像を見た感じだとやはりまだ改善の余地がありそうでした。
ただ、先週に続き常に上位に食い込むレベルまで来ているので、来年どこかでオリンピアの出場権を獲得できるのではないかと期待しています。
話は変わりますが、週末は先週同様株式投資についての本を読み、投資について勉強しました。本を読んで初めて知りましたが、新NISAの成長投資枠で売却した枠は翌年以降復活するとのことで、現在2つ目の証券口座を開設しようと申込中ですが、NISA口座で年内は試してみようと思います。
こんな感じで今週も楽しく過ごせました。また来週もフィジークの結果とあわせて投稿しますので、読んでいただけると嬉しいです。
また、先日ステロイドを使用したバルクアップサイクルも公開しましたので、そちらもぜひ読んでみてください。
アナボリックステロイドを使用したバルクアップサイクル①|【フォロバ100%】Mario
画像参照: