見出し画像

【私の実体験】ぐるぐるするめまい

こんにちは!
京都で整体院をしておりますBNです!

今回は、以前左に引っ張られるめまいのお話をしました。その時とは別のめまいを冬に発症したためその時の事についてお話していきます。もちろん今は完治しており、その時に実際に試したものや、そのめまいの治し方などを実体験を元に詳しく説明していきます。

昨今、情報が混在し何を信じていいのかわからない時代ですが、このブログでは、私が実際に体験したものを嘘のないリアルな情報を皆様に届けるブログとなります。

この記事は、ぐるぐるするめまいで悩まれている方向けの記事となります。

・寝てても起きててもぐるぐるめまいがする、、、、
・このめまいを早く治して元に戻りたい、、、
・めまい持ちなので参考にしたい、、、
・周りでめまいで困っている方がいる、、、

このような悩みを持たれている方もしくは、そのお悩みを持たれている方が近くにおられる方の助けになればと思い実体験を元に一生懸命書きました。

人生2度目のめまいで以前の左に引っ張られるめまいとは違うめまいでしたが、いつ治るんだろうと不安の日々でした。

でも、大丈夫です。同じ症状の方は治ります。

それでは、どうぞ。

めまいの発生時の状況と症状

2024年の2月にこれも以前のめまいの時と同様、何の前ぶれもなく突如としてめまいが発生しました。

朝いつも通り目が覚め立ち上がると、ぐるぐるする感覚が、、
この前の悪夢が蘇ってきました。
しかし、私は意外にも冷静でいられました。

なぜなら、以前のめまい(左に引っ張られるめまい)とは明らかに違うもので
以前より症状がマシだったからです。また、脳障害のサインも出ておりませんでしたし、その2日前まで風邪をこじらせていました。

ちなみに、脳に異常があると以下の症状が出ます。

  • 意識障害

  • 言語障害(言葉が出にくい、呂律が回らない)

  • 運動障害(麻痺、筋力低下、震え)

  • 知覚障害(視覚、聴覚(耳鳴り)、触覚の異常)

  • 痙攣

  • 頭痛

安心材料(脳ではない)と、前回のめまいを治した経験そして、そもそも数日前まで風邪をひいていて体調が悪かったので、なんとなくですがその時は理解できました。(※ですが、思っていた原因ではありませんでした。のちに話します。)

そして、今回も自力で治すことに決め色々試しました。

実際おこなった対策

まず私がおこなった行動は、以前の対策をもう一度行うことでした。

飲み会・BBQ・カラオケ・サウナ・ゴルフ打ちっぱなし
ゲーム、バッティングセンター、散歩

めまいはたくさん種類がありますが、脳障害や耳石などの問題以外は似た原因かもと思ったからです。

そして、仕事も忙しかったので足りてなかったのかもしれないとも思ったからです。

結論、この中で最も効果を発揮し治るまで至ったのが、、、

ここから先は

582字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?