見出し画像

胃カメラ初心者

まあまあ胃が弱い方です。
昔は紅茶派で、途中でコーヒーの美味しさに目覚めてからは1日2杯くらい飲んでたのですが、数年前に「あれ、胃が痛いの、もしかしてコーヒー?」と気づいてからは連続して飲まないようにしてきました。

でも胃痛の原因は当然ながらコーヒーだけではない訳で、炭酸だったり酸っぱい食べ物だったり、辛かったり熱かったり…とにかく刺激はよくないらしい。
今日は脂っこいものを連続して食べすぎて、夕食の後で胃薬を飲みました。痛くなりそうって分かっていても、その時に食べたいものを食べちゃうのを抑えられないんだよなぁ。

ところで今年のテーマは健康なのですが、週末に初めて胃カメラを受けることにしました。
去年まで、職場の健康診断では胃の検診といえばバリウムしか選択肢がなかったのですが(今もそうだけど)、今年はバリウムは任意で受けなくてもいいことになり、いつも受診後にトイレで苦しんでいたわたしは、バリウムはスッパリとやめて自費で胃カメラを選ぶことにしました。

とはいえ、どこで受けよう?
今まで何度かお世話になった消化器内科はあるのですが、先生がいつもセカセカしていてじっくり話を聴いてくれる態度とは程遠いのが嫌でした。
ネットで検索してみると、近所だけでも数カ所胃カメラができるところがあり逆に迷ってしまいました。
結局、最後は近さで選んでしまいました。
歩いて行けるのは楽でいいかなと。

検査の前に事前に診察や血液検査が必要とのことで、先日行ってきました。
看護師さんもテキパキしていたし、先生もやさしそうで良かったです。
治療ではなく検査だし、すぐ終わるとはいえ、麻酔をして身体に器具が入るのはやっぱり緊張します。身構えてしまいますね…。

当日、映像を見ながら説明してもらえるとのことで、それはちょっと楽しみ(?)でもあります。自分の体がどうなっているのか知るのは興味あるというか。
胃カメラ初心者なので、今からいろいろ妄想しています。

今日はこの辺で。それではまた。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集