BAR経営のリピート率upと客単価upについて
BAR経営をしていく中で
「リピート率と客単価」が最も重要です。
ここで多くを締めているのが
「カウンター接客」です。
カウンターに座るお客様は、
⚪とにかく話がしたいお客様
⚪1人でも来店する事をためらわないお客様
です。
このお客様達は、お酒が飲みたいだけではなく、
上記の事柄から
来店するのに必ず根強い理由があります。
しかも、リピート率(再来店率)を上げることや、客単価(お客様1人が使う金額)を上げることはさほど難しくありません。
接客面においても
⚪話を聞いてほしいお客様
⚪バーテンダーに話をしてほしいお客様
のどちらかを見極める事ができれば、リピート率upに即繋がります。
私の体験では、前者の「話を聞いてほしいお客様」が約8割を締めています。
このお客様達に対して
なぜ、自分の店に来ているのか?
更に言うならば、数あるBARの中でなぜ自分の店でないといけないのか?
を接客における会話の中で探ります。
そして先ずは
次回来店
を約束させます。(会話の中で誘導します。)
そのお客様が好きなものや、面白いツボを見極め次回来店時に予め用意しておき、更に会話のクオリティを上げます。
地道な作業ですが、これを1人1人繰り返していくと
前者の「話を聞いてほしいお客様」から
後者の「バーテンダーに話をしてほしいお客様」へとお客様自身を変身させれる事が出来ます。
ここまでくれば、お客様に対してこちら側の
少しのわがまま
が通るようになります。
少しのわがままとは、
「お酒を一緒に頂いて宜しいですか?」
や
「もう一杯飲みませんか?」
といったものです。
これが、客単価upの方法です。
上の作業をすっ飛ばして初めからこれをしてしまうと、せっかくの新規のお客様逃がしてしまうことに繋がります。
必ずお客様は
育ててから
ですよ。