![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12295825/rectangle_large_type_2_6b5c0d9ef9d826c3169351a8b886e91a.jpeg?width=1200)
ボードゲームで怒りをコントロール?!
こんにちは。ボードゲームで考える力を養うクリプトメリア自由が丘店です。
さて、ここ1年で自由が丘に8店舗も新しくタピオカ専門店ができて
毎週色んなタピオカを飲んでお腹タプタプになっている私です(笑)
ボードゲームもそうですが、タピオカもお店によって
味やタピオカのサイズやもちもち感が違って
これまた奥深く面白いんです。是非、自由が丘にお越しの際は
クリプトメリア&タピオカを楽しみに来てくださいね~
さてさて、昨日は
ボードゲームファシリテーター養成講座【幼児編①】の
初開講でした♪
今回ご参加された方は、みなさんお子さんをお持ちの主婦や
時短勤務の方でした♪皆さん、とても積極的でボードゲームとは何ぞや・・というお心の方が多かったのですが、お子さんの未来のためなら、情報として学びたいと、とても意欲的にご参加いただき、本当にありがとうございました♪
同じ内容を21日(金)にも行いますが、
今回は2、3個のボードゲームを実際に使いながら、ご家族ごとのお子様のお話を聞き、オリジナルの使い方や声掛けなどお話させていただきました。
お母さんの質問の一つに『勝ち負けがはっきりするものは、子どもが泣いたりしませんか。』とご質問を頂戴しました。はい。実際、自由が丘店舗でもよく見かける光景ですが、、やはり年長以上になると、勝ち負けという勝負にこだわり、負けると泣いたり、癇癪をおこしたりということも出てきます。
でも、その怒りって大切な表現方法の一つだと思っています。そして、その、怒りにどれだけふりまわされないようにするのか、自分の怒り、感情をどうコントロールしていくのかもボードゲームで学べる一つだと私は思います。
来月からはボードゲームファシリテーター養成講座の幼児編②、小学生編も開講します。皆様からの要望が多い場合は、現在プレテストとして1回ごとの完結編でおこなっておりますが、この講座を本格的な講座として開講していきたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
追伸:クリプトメリアのツイッターできました♪あんまりつぶやきませんが・・・お友達になってくださいね♪
@cryptomeria39
【クリプトメリア自由が丘店のお知らせ】
幼児教室で5年、様々なお受験教室で小学校受験講師などもつとめていた講師から学ぶ、ご家庭ですぐに使えるボードゲームを使った思考力・集中力・記憶力の鍛え方と声掛けの方法をお伝えします。詳細はこちらからお申込み下さい。
当日は、2・3個のボードゲームを使用する予定です。保育園・幼稚園・幼児教室の先生方にもおすすめです。
園や教室などで、すぐに活用できる内容ですので是非ご参加ください。
一回ごとの完結編となります。今回は、非言語のゲームを中心に行います。
特に、小学校受験で私立・国立問わず、注目されている『行動観察』の強化にお役にたてるかと思います。ご質問などありましたらお気軽にお尋ねください。
★ボードゲームファシリテーター養成講座【幼児編①】
日時:6月21日(金)13時~15時
料金:3,500円(税込) 人数:最大4名 場所:クリプトメリア自由が丘
★6月のイベントやワークショップ、講習会の詳細は下部からどうぞ。詳細は、こちらのページに記載しております。お申し込みも含めてお問い合わせください。
【6月から営業日時が変更になりました。定休日は月・土で、営業時間は13時ー21時に変更になりました。詳細は、こちらをご参考ください。】
いいなと思ったら応援しよう!
![ボードゲーム×教育×シェアハウス ボードゲームは最強のソリューションツール♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26257356/profile_1fe1a517c04d7bc688b827bf5daeff3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)