『教育』は『今日行く!』今日も行きたい!『キョウイク』へ
こんにちは。ボードゲーム×小学校受験講師×シェアハウス運営のてんちゃんです。
先日、友人から素敵なお話を頂きました。
『教育』って、『今日行く!』だと思うの。
今日も行きたい!と自主的に行きたくなる場所。それは、自分自身の成長になると分かるから行くわけでしょ。『教育』は『今日行く!』でいいんじゃない?
斬新な発想に、大笑いしてしまいました。
でも、キョウイクは、『今日も行きたい!学びたい』という『教育』であるといいですね。
人は最低限の事は、最初、教えられて学ぶ時も必要ですが、
その後は、自ら学ぶ姿勢がないと、成長は鈍化すると脳科学のデータにもあります。
今年も早くも小学校受験が始まりましたが、未就学児のお子さんたちに関わっていても、
『できない』『無理』とやる前から、あきらめているお子さんと
『やってみようかな』『どうしたら解けるかな』と、挑戦する気持ちがある子がいます。
0歳の赤ちゃんの時から、自分を否定する子はいません。多くは『親』や周りの大人たちの言葉や行動です。
私たち大人が、子どもたちの『今日も行きたい!学びたい』という気持ちを
もっともっと後押しできるように、『言葉は言霊』を意識して、子どもたちのやる気スイッチを押してあげたいですね♪
ちなみに、『やる気スイッチ』本当にあるようですよ♪
次回は、大人にも子供にもある『やる気スイッチ』について
ご存じの方も多いかと思いますが、お話できれば幸いです。
今日も素敵な1日になりますように。
メールでのお問い合わせは、ココをクリックしてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
教育×ボードゲーム
幼児教室の運営、小学校受験の講師などをとおして、子供たちに自分で、考え、気づき、行動する力を養う教育を展開中。発達グレーゾーン、闘病中の子どもたちのサポートも行う。