映画「ハドソン川の奇跡」を観て
週末、映画「ハドソン川の奇跡」を観た。
2016年のアメリカ映画、原題は「Sully」。
監督はクリント・イーストウッド。
主なキャストは、USエアウェイズのサレンバーガー(愛称サリー)機長役のトム・ハンクス。ジェフ・スカイルズ副操縦士役のアーロン・エッカート。サリーの妻役のローラ・リニーだ。
私は、リアルタイムのニュースを見たので、2009年1月15日に起きた、このハドソン川へのUSエアウェイズ1549便不時着水事故を覚えている。
真冬のハドソン川の飛行機不時着水事故で、一人も死者を出さず救出されたことはまさに奇跡と感じていた。
それだけに、ノンフィクション映画として、興味深く観た。
***************************
映画ではトム・ハンクス演じる機長(サリー)の、冷静さを感じた。両エンジンが不具合と判ったあとの判断力。空港へ戻れないと瞬時に判断し、ハドソン川への着水までのシーン。これが実際に行われたかと思うと、この1549便に、同機長が操縦桿を握っていたことは、まさに「奇跡」と感じた。
もちろん、他の機長でも、このような判断をできたかもしれない。でも、現実に、当時57歳で、飛行経験の豊富な同機長であったことは、「奇跡」を起こす要因の一つであったことは、間違いないだろう。
実際に、国家運輸安全委員会で、最初「エンジン停止後にすぐに空港へ引き返していた場合は、緊急着陸は可能だった。」としていたが、再度シミュレーションを実施し、空港到着前に機体を墜落させる結果となった。そうなると、地上被害も出ていた可能性もあった。まさに、同機長でなかった場合、歴代に残る悲惨な大事故になってしまった可能性もあるのだ。
映画の中では、サリー機長が事故後に何度も、飛行機がビルに突っ込むような悪夢にうなされる。実際に、それくらいのトラウマのような症状が出てもおかしくないと思った。
***************************
事故直後、気温は-6度、水温は2度という状況だったようだ。時刻は午後3時26分。その中で、乗員・乗客全員が無事に生還できたということも、驚かされる。沈みゆく機体の中で、最後まで逃げ遅れた乗客はいないか確認する機長。本当にすごい。
そして、乗客は飛行機翼の上や、空気で膨らんだ脱出シューターに乗って救助を待つ。何よりも、フェリー他ニューヨークの沿岸警備隊や消防の船やヘリコプター、警察他の救出への連携が素晴らしく、機体の沈没前に、全員を救助したことも奇跡と言えるだろう。
サリーが妻に事故直後に携帯で連絡する。その時の会話に、彼の冷静さが伺えた。現状のわからない妻は、あとから、ことの重大さに気づき、その言葉を残している。それくらい彼が、常に冷静だったことを感じるシーンの一つだろう。
***************************
当時ニュースで見たときも驚いたが、あらためてこの映画を観て、その全容を知ることができた。なぜあの事故が起き、どのように救出までされ、機長及び副操縦士はその後もどのような事があったのか。
奇跡としか言いようのない事故から救出劇までの裏には、たくさんの必然が、同時に重なったかもしれない。
そんな気持ちを、ボクに残してくれた映画だった。