![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87634278/rectangle_large_type_2_4584a112b04ec32ecf58ade8158d9a4f.jpeg?width=1200)
よもやのPA機材水没か?
台風一過となった2022年9月25日、静岡市葵区内は概ね「日常」が戻ってきたように思えますが、ニュースによると静岡市清水区内では断水状態が続いているとのこと。
同区内には多くの知人が居住しているので、その不自由さたるや想像に難くありません。復旧まであと一週間はかかる様子ですが・・・何とか持ち堪えて欲しいですね。
さて、オイラの方はといえば、自宅マンションのエントランスは再びブレーカーが落ちてしまったのか、照明・自動ドアは落ちてしまいましたが、自宅内部は特に問題なし。
インターネットも電話も問題ない・・・と思っていたら、携帯電話に見覚えのないナンバーから着信履歴・留守番電話記録がある?
恐る恐る留守番電話を再生してみると、オイラがPA機材を収納している貸倉庫(トランクルーム)の管理会社からの電話で、「台風の影響でご利用いただいているトランクルームが浸水した模様ですので、取り急ぎご連絡します。」だと。
その後、トランクルームに向かうも、近隣の道路の路面に「泥の跡」は確認できないので、この様子ならそんなに浸水していないかも、という期待を胸に現地に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1664101416341-FGNRJ4H8md.jpg?width=1200)
たしかに地面は濡れた跡が見られますが、泥の跡はなし。
ビビりながらトランクのドアを開けてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664101488743-EJHgEszBWW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664101507412-LEhyFpzf8a.jpg?width=1200)
うーぬ、たしかにトランクの底面はビショ濡れ状態。
地面に直置きした段ボール箱は下から水が浸みたようでヘナヘナのぐしょぐしょになっていましたが、まあ、ダメージはそれくらい・・・かな?
いちばん手前に置いてあるパワードウーハーの側面を見ると、浸水の高さはキャスター(車輪)当たりではなかろうか。
まあ、実際に音を出してみないとわかりませんが・・・
何はともあれ、一目見て「ダメだこりゃ」というようなダメージではなかったので一安心。
今回の件で、契約しているトランクルームの場所変更も考慮しないといけないのかな? と思う一方、じゃあ、どの場所が安全なのか?
・・・わかりませーん。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼IMFORMATION
● 月イチ定例やまぼうしライブ
※2020年4月から当分の間、中止とします
会場 コーヒー&ギャラリー やまぼうし
住所 静岡市葵区辰起町8-17 電話054ー271ー1602
料金 500円 (ワンドリンク付き)
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆