![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88844485/rectangle_large_type_2_33533af819ad43c81d34b77810f6c325.jpeg?width=1200)
「映画音楽、映画にちなんだ音楽」しばりのオープンマイクでした
昨日(2022年10月11日)は、静岡市中心街にあるライブバー「ブラウン・シュガー」でのオープンマイクに参加。
つーか、本来であればオイラがホストを務めるはずだったんですが、仕事の都合で大幅遅刻を余儀なくされたため、大木金太郎氏(仮名)と鈴木ヒロミツ氏(仮名)に代理をお願いいたしました。
んで、約1時間30分遅刻して会場に到着し、遅刻したにもかかわらず4曲も歌わせていただきましたっ。
1 探偵物語 / 薬師丸ひろ子(映画「探偵物語」より)
2 ステイン・アライブ / ビー・ジーズ(映画「サタデー・ナイト・フィーバー」より)
3 ワイルドで行こう / ステッペン・ウルフ(映画「イージー・ライダー」より)
4 サティスファクション / ローリング・ストーンズ(映画と関係なし)
10月1日の「アントニオ猪木逝去」以来、まったく楽器を触っていなかったので、演奏はズンドコ気味でしたが、久しぶりに大声出して歌ったら、少しだけ「前向き」になれたよーな気がします。
さて、来月のテーマは「スポーツ関連の音楽」です。
オイラ的にはプロレスラーのテーマソングが鬼のようにあります。
各テレビ局のスポーツテーマ曲をインストカバーするのも面白そうです。
スポ根系アニメの主題歌も定番。
アスリートがお気に入りの曲、たとえば高橋尚子が好きなhitomiの「LOVE 2000」とか。
ホントだったら、スポーツの日=10月10日に近い昨日の方がこのテーマに相応しかったんですけどね。
気が付いたのがおそ松すぎたので勘弁してちょんまげ。
なんてな。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼IMFORMATION
● 月イチ定例やまぼうしライブ
※2020年4月から当分の間、中止とします
会場 コーヒー&ギャラリー やまぼうし
住所 静岡市葵区辰起町8-17 電話054ー271ー1602
料金 500円 (ワンドリンク付き)
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆