見出し画像

一般化

アセスメントをする際に、問題が起きやすい状況はどんな時か、同期や同年代と仕事してる時、また、その時の認知は?特定の人を意識して比べて自信がなくなる等。その時の気分は?不安、落ち込み等。それによる行動は?同期や社内の会議を避けてしまう等

このように問題が明らかになります。

これを一般化することで問題解決に繋がります。これは支援の幅を広げると思います。

例えば、問題が起きやすい状況は、同期や同年代がいる時。認知は、同年代と比べて自分の価値がわからなくなる。気分は?落ち込み、不安。ネガティブな思考。行動は?同年代を避けて行動できなくなる

支援方法として、まず、環境調整して週に3日仕事にに通う等、同年代に慣れる場を作っていく。また、その際に、施設の方や関係者、支援者に入ってもらう。また、この方の強みとして年齢が高めな方となら関われるなら、将来はそういう配属先をを選ぶのも良いと思います。

一般化すると、何が問題かが明らかになります。
これは社会福祉士の相談業務でも生かせそうです。