社会福祉士と元気のくれるバンド
もしかしたら、社会福祉士になったのはマニラバというバンドの曲が影響してるのかもしれません。
負けるんじゃねぇという曲を聞いて、学生だった自分は頑張れました。
幸せという曲は、大切な人を思い出させてくれます。今の大切さを忘れる時は聞きます
あぁ想い出という曲は、これまでの学生時代を思い出させてくれます。
ふるさとという曲は、地域やふるさとを助けなきゃという気持ちにさせてくれます。
上野駅という曲や青森駅という曲は、ふるさとの大切さを教えてくれます。
学生時代にマニラバを聞いて、社会福祉士をイメージしてたのかもしれません。もちろん無意識的に。また、今もそのイメージは変わりません。
社会福祉士というのは分かりにくいですが、本当は学生時代からイメージできてたのかもしれません。
こんな今だからこそ、マニラバの曲を聞いてみてください。元気が出るはずです。YouTubeにあります。