![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26751699/rectangle_large_type_2_a736fe20970b85e536ef5b62dd980266.jpeg?width=1200)
Photo by
13blog_sasayama
夢を持つ人
何かを想像して眺める小さな人、その人を見て何かを想像する大人
お店の景品をさりげなく誰かに他人に手渡せる人の優しさに驚いた。
優しさは本来、ハッと驚く出来事の中にあるのかもしれない。
一生懸命に資格の勉強したり、仕事したり、お金ももちろんもっと稼ぎたいし、そのための勉強だけど。
何かをしたいと、できるやつになりたいとずっと考えてきた。それが勉強するモチベーションになってた。それをいとも簡単にやってのけた人の姿に努力を感じた。大げさだけど小さな人に夢を与えたから。
きっと努力した人にしかわからない、何かを純粋にほしい気持ち、それがわかる、そういう瞬間があるんだと思う。
何かを努力した人は何かを得たと思う。
その中で、何かを手渡す勇気と優しさも手に入れたのかなと思います。
私はそういう瞬間に努力が表れると思っています。
だから勉強の中に夢を感じるんだと思う。
情報セキュリティマネジメント試験が10月にある予定。ITと社会福祉士を組み合わす人間になる。
やりたいことは、もちろんそれに関すること。だけど、努力した人が見えるモノを手渡せる人間になりたい。
今まで、夢を手渡せたことは一度もない。傷つけてきたばかりだ。だから夢を手渡せたら嬉しい。