見出し画像

noteを始めて3周年、いま思うこと。

昨日、noteを始めて3周年を迎えた。

noteさん、バッジありがとう!


この機会に3年で何本くらい記事を書いたのか調べてみた。

2021年→116本
2022年→71本
2023年→82本
2024年→7本(1月のみ)
合計276本

ほとんどないけど、つぶやきも数本入っているから、記事と呼べるものはざっと250本くらいか。

2021年は体調がよかったので、多い時は月に20本以上書けていた。
2022年の春頃からぐっと調子が悪くなり、1年で体重が10キロ落ちた。痛みで動けない日々が続いた。本数減にもそれが表れているように思う。
2023年は、相変わらずの体調だったが、「書くことから離れてはいけない」という気持ちが強く、少しでも書ける時に書いていった。
体調はもっと悪くなっているのに、少しでも本数が増えているのはそういうわけだ。
目標は100本だったので、それには届かなかったのが残念だが、自分なりには頑張ったと思う。

3年でわずか250本。
毎日更新している人なら同じ期間で1000本を軽く超えるのだから、その数を思い浮かべてみると、すごいなぁと改めて感心する。
どんなことでも「継続する」って、絶対に何かしらの力になっていると思うから。

でも、今の私には毎日更新は無理だし、また、そこに意味も感じられないので、4年目もこれまでと同じように「書ける時に書く」というペースでやっていこうと思う。
「書きたい時に書く」ができれば、本当は嬉しいのだけど。
実際は毎日「書きたい」気持ちがあっても、ネタは腐るほどあっても、「書ける時(体調が良い)」がそんなにない。
毎日好きなだけ書いていた頃が懐かしい。仕事で何万字も書いているのに、まだ書きたくて、とにかくずっと書いていた。またあんな日々がやって来たらいいのに、と思う。

なんて。
愚痴っても仕方がないので、今は書ける時に書く!書ける時に、存分に楽しもう。
今年はなんとか目標の100本に届けばいいなとは思う。1月はこの記事を含めて8本なので、まずまずのスタート。この調子で書いていければ、100本に届くのではないだろうか。

3周年ということで、普段あまり見ないダッシュボードを見てみた。
3年間に250本余りの記事をどれくらいの人に見ていただき、どれくらいスキやコメントをいただいたのだろうか、と。

スキの多い順番に並べてみた

これを見ると、40,000回以上もスキをいただいているんだなぁと、なんだか感動する。
こんなにスキって言われたことないし(笑)

本当にありがたいし、このスキやコメントがこの2年くらいは私の生きる力になっていたと思う。
この場を借りて、改めて感謝を伝えたい。

いつも読んで応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます!
4年目もよろしくお願いいたします!

4年目なので、noteもプロフィールやら一度書き換えたいし、自分の公式ホームページもリニューアルしたいなと考えている。
まだとりあえずライターは続けるけれど、どちらかといえば、ビジネスよりクリエイターとしての自分を中心に活動する方向へ移行していきたいのだ。
簡単に言えば、発注されていないものを書いて、それを欲しいといってくださる人に売る。
お金にならなくてもいいので、書きたいものを書いていく。今の弱った私は動ける時間が少ないので、それをやるとなると、ビジネスとして書く時間は減らさないといけないけど、それは仕方がないことと受け入れる。
ある人の助言を受け、昨年末くらいから、ようやくその決意が固まった。

欲しいだけのお金を稼げなくなるのは怖い。夫の稼ぎに頼って生活するのも死ぬほど嫌だ。
だけど、それを受け入れることにした。
(これについては端折って書くと誤解を招く恐れがあるので、いつか詳しく書きたい)

漫画「宇宙兄弟」の中で、子どもの頃のムッタがシャロンに「人は何のために生まれてきたのか」という壮大な質問をしたことがある。
シャロンはこんなふうに答えた。
「人に生きる勇気を与えるために生まれてきたのよ。そして、自分もまわりの人に勇気をもらいながら生きていく」

うろ覚えなので、言葉はちょっと違うかもしれないが、こういう意味のことだった。
私は最近この言葉をよく思い出す。本当にそうだなぁと実感する。このnoteでのやりとりが、余計にそう思わせてくれる。

自分が書くものが、誰かの生きる勇気になれば、それが私の生きる意味になる。書き続ける意味になる。
そして、同時に私もまわりの人から生きる勇気をもらっているのだ。読んでもらうこと、スキやコメントをもらうことで、今日も痛みに向き合える。生きる勇気が湧いてくる。だから、まだ書き続けられる。

今日からnote4年目の私。
人生を、今を、楽しもう。
できれば、みんなで!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?