
3月のお手入れポイント
3月ってどんな月?
桃の節句から始まる3月は冬のような寒さと、
春めく温かさを行ったり来たりするいわゆる三寒四温の時季。
気温の振り幅が大きいため体調管理が難しい時です。
中旬以降になると桜の開花予想も出回るなど気温が上昇。
いよいよ紫外線が気になり始めますが同時に春の花粉の飛散量も増加し花粉症の方にはツライ時季がはじまります。
ケアのポイント
気温の変動が激しく、心身のバランスを崩しやすいため良質な睡眠をとり、生活リズムを整えましょう。
春はまだ肌が乾燥している状態です。
特に花粉症の人は乾燥しがちなので毎日の保湿ケアをしっかり行い、ローションマスクなどでうるおいの底上げをしましょう。
冬を過ごしたばかりの肌は、寒さによる血行不良の影響で角質が肥厚し、硬く乾燥しているため、どうしてもくすみがちです。
丁寧な洗顔と角質ケアアイテムを使う事もオススメです。
3月から紫外線は急上昇し始めるので必ずプロテクターでUVケアをしましょう。