見出し画像

散歩中に出会う鳥 その1

週2くらいで散歩しています。
1回に川沿いなどを9キロ前後歩きます。

常に野鳥アンテナを張り巡らせて、川沿いの茂みをガン見し、鳴き声にも敏感に反応しながら歩きます。

最近はモズが高鳴きしているのをよく見かけます。
尾っぽをピコピコ動かすので遠目にもモズだとわかります。

またカワセミも夏よりは見かけるようになり、先日は同時に2羽、1回の散歩で4羽見つけて大満足で帰ってきました。
カワセミも飛ぶ時に独特な声で鳴くので見つけやすいです。

前置きが長くなりましたが、近所で見かける野鳥をスケッチし、透明水彩で塗ってみました。

画像3

余白やはみ出しが味になるスケッチ風を目指してザックリ塗ってみたかったのですが、加減がわからず難しかった!でもまた色鉛筆と違って楽しかった♪
不透明水彩を使ってしっかり塗る手法でむか〜し絵を描いていましたが、透明水彩はほぼほぼ初めてだったので、まずはお試しって感じですね。

画像3

この絵の裏側に次の下絵を描きました。

画像3

この野鳥の組み合わせは、つい先日に実際遭遇した光景でして、
柿の木ではありませんでしたが、遊歩道のドングリかなんかの木にやってきていたコゲラとメジロとシジュウカラとエナガの混群です。
1本の木にこの4種が数羽ずつ枝から枝へ賑やかに飛び回っていまして、写真を撮りまくったのですが、小さくて俊敏なためコゲラくらいしか撮れていませんでした。

この4種が同じフレーム内にいるなんて、夢のような世界でした♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集