人は、誰もが「多重人格」#3自分の中に人格の司令塔を育てるには?【完】
明けましておめでとうございます。
そして、こんばんは。
お久しぶりの投稿です。
これまで
■読書の目的
あたしの中にある多様な人格を認め、自分のままで無理なく生きる
■ピンときた事例
プロフェッショナルと呼ばれる人は、多様な人格を使い分けている
とご紹介してきました。
この学びから、あたしの目的を達成するために必要な行動を、具体化してみます。
■あたしの中にいる人格を書き出す
・優しい自分⇔怒りっぽい自分
・おしゃべりな自分⇔集中して無口な自分
・素直な自分⇔他人行儀な自分
・母性あふれた自分⇔冷徹な自分
などなど
どれも本当の自分
と考えると
今までより少し
楽になりませんか?
ひとつに絞ることは自分探しの本当の目的ではない、ということです。
■どんな人といる時にその自分が出る?
ここには詳しく書きませんが
いい面の自分は
・最愛の愛方さん
・呑み友
の前でよく出ます。
こういう人たちといられる時間を増やす
こういう人たちといる時に、いい面が出る環境にする
と幸せ観が増します。
(そうしてきて、実感しています。)
■仕事ができる人の中にいる人格を書き出す
ひとつ目と同じように書き出します。
・お笑い系
・おやじ系
・アニキ系
・経営者系
などなど
■自分の人格を時機・場所・相手・状況に応じて切り替えてみる
・実際にかなり歳の若い子と現場に出向いた際にやってみました
・社内でも相手に応じて切り替えてみました
例)別の若手、部長、課長、担当部長…
読書で得た学びを
仕事・家庭に生かす
その例として参考にしていただければ幸いです。【完】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?