![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80998634/rectangle_large_type_2_4959e31ccb1204937da50e18069f6f4a.jpg?width=1200)
【江坂駅】ダスキンミュージアムとミスドミュージアム探訪記
まちぶらで江坂駅のダスキンミュージアムとミスドミュージアムに行ってきました。
駅を降りて徒歩約10分の場所にあります。
吹田はお掃除で有名なダスキンの創業の地だという事です。
とても立派な建物です、ミスタードーナツの店舗も併設しているので食事もテイクアウトも可能です。
ミュージアムの入り口にダスキン創業者 鈴木清一さんのことばが記念碑としてあります。
鈴木清一さんは、ミスタードーナツというよろこびのタネをまいてくださりました。
館内1階がミスドミュージアムで、2階にはダスキンミュージアムがあります。
入ってすぐにポンデライオンたちが、お出迎えしてくれています。
さらにフォトスポットもたくさんあるので、良い思い出になり子供さんも大変喜ばれるかと思います。
ミスタードーナツはダスキンが創業者のハリー・ウィノカー氏からフランチャイズ権を取得して日本全国に展開していきました。
大阪の箕面店が記念すべき第一号店だそうです。
ミスドミュージアムには、全店舗の検索システムがあります。
自分の思い出の店舗を探してみるのも良いかと思います。
私は高校生の頃に天王寺駅北口のメリーゴーラウンドのある店舗によく行ったので、その頃を思い出してとても懐かしく思いました。
誰にでも青春の1ページにミスタードーナツがあるのではないでしょうか?
2階にはダスキンミュージアムがあります。
ダスキンの社名は、ダストとぞうきんを合わせた造語だそうです。
最後に小さなミュージアムショップでお土産を買ってみてはいかがでしょうか。
ミスドミュージアムからの帰り道に純華楼という中華料理店でご飯を食べて帰りました。
唐揚げ定食780円にしました!
あげたてのからあげがアツアツで美味しいです!
大阪に何十年と住んでいても知らない所がまだまだあります。
まちぶらはまだまだ続けられそうです😊
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![ブルクロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150598685/profile_4d535f72a165d40872db72874c7c6649.jpg?width=600&crop=1:1,smart)