歌姫⑰
次は坂井泉水さんですね。もちろんZARDのボーカルです。
正直苦手なんですよね。坂井泉水さんというより織田哲郎さんが。
全ての曲が織田哲郎さんな訳ではないけれど、やはり織田哲郎さんの印象が強いんですよね。有名な曲多いし。
というかバンドなのになんで他の人が曲を書くのかが良く分からない。
何だか織田哲郎さんの曲、全部同じ音に聴こえるんですよね。
意識的にやっているのだとは思いますが、何だか金太郎飴みたいなイメージ。
どのグループも同じ印象。「おどるポンポコリン」は少し違うけど(笑)。
あ、そういう話書くところじゃないですね(汗)。
ただ正直坂井泉水さん、そんなに上手いんですかねえ。そうは思えないんですよ。
まあ下手ではないとは思いますが、プロとして考えた場合、平均レベルのボーカルにしか聴こえないんですよね。
作詞のイメージが強いんですよね。皆さんその部分に引きずられて高評価になっているんじゃないのかなあ、というのが正直な感想です。
後、早世したから、神格化されているようなイメージも感じます。
早世ということで言えば、D-LOOPのMINAMIさんも早世ですが、やはり知名度の差でしょうね。
というかこのユニットご存じの方、ほとんどいらっしゃらないような気もしますが、時々「Love me tender(これもメンバーの作品ではないですが)」が頭の中に流れるんですよ。「揺れる想い」が流れることはありません。
坂井泉水さんって、色々な要素を取っ払って聴いた時、そこまで強い印象は受けないような気がするのは自分だけでしょうか…。
いいなと思ったら応援しよう!
