YouTubeでの音楽活動126
今日こそはこのテーマに戻ります。
たまたまある方からコメントをいただいたので(高評価は付けていないようです)、その方のチャンネル覗いてみたんですよ。
高評価が付かなくてもコメントを書いていただいた方には音楽チャンネルであれば、ちゃんと聴いた上でコメントを書いて高評価を押すようにしてますから。
で驚いたのが、他のチャンネル登録者からのコメント、高評価数より多いんですよ(笑)。
しかも誰か押し忘れた、とかいうレベルではないほどの差異が発生していました。
ぱっと見る限りどの曲も似たような感じ。
やはりこういうのはみっともないですね。
この原因には2つ可能性があるでしょう。
まず一つはこの方が高評価を押さない方だということを知っていて、コメントだけ書く、という可能性。
これはまあ当たり前と言えば当たり前。
内輪内だと、こういうことをすると必ず結果に響いてきますから(笑)。
で、もう一つは前に挙げた可能性と被る部分もありますが、YouTubeの匿名性の高さにあると思っています。
特に公開直後だと、誰が高評価押さずにコメントだけ書いているのか分かりません。
だから、コメントだけ書いてお返しをもらおう、という感覚に陥りやすい。
後内輪内でも、その中にいらっしゃる方には色々な感情が渦巻いている訳で、こんな曲(もしくは人)に高評価付けたくないと思っても、付き合いでコメントを書かないといけないような気がして、コメントは書いても高評価を付けない。
基本的に「内輪」は村社会ですからね。
やはり同調したような姿を見せていないと、村八分になってしまうかもしれない。
ただ村の選挙よりも遥かにYouTubeの匿名性が高いから、こういった現象が生じるのかと。
まあいずれにしてもみっともいい話ではありませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
