DTM95
昨日は2MIX音源突発的なノイズに対するノイズ軽減方法について書きましたが、今日は恒常的に発生している方法について書きたいと思います。
とは言っても、このような場合であれば、ノイズ除去系プラグインの方が効果は高いと思います。
ただ、ここにある方法をプラスすることにより、効果を高めることが可能です。
この手のノイズは、音が鳴っている時の方が気になりません。音が小さい部分の方が目立つものです。
ノイズ除去系プラグインだと、全体的にノイズを軽減するが故に、音が大きい部分に対する効果は高いけれど、音の小さい部分に対する効果は低くなりやすい。
その弱点をDAWのオートメーションで補うことが出来ます。
まあ単純な方法で、音の小さな部分を落としてしまう、それだけです。
もちろんざっくり下げると不自然になるだけです。
ただ、ここを上手くやると、かなり状況は変わるはずです。音の小さな部分でも、音の大小はあります。ここの小さな部分をなだらかに削ります。
まあかなり面倒な方法で細かい作業です。肩が凝ります。ただ細かければ細かいほど効果は高くなります。
なので、この辺はノイズの程度により、やるのかやらないのかが変わってくるでしょう。
それほど気にならないノイズのために行なう作業ではありませんから。
いいなと思ったら応援しよう!
![blue but green](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28288054/profile_0c1cb7582c37599d83920ea38d9e7a9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)