音楽は儲かるのか⑦

タイトルはえげつないですが、書いていることはまともだと信じて次に進みたいと思います。

前にも書きましたが、今は「サブスク」ありきです。

ただこの事、マイナスではありません。

自分もそうなんですが、自分で音楽を聴くと、どうしても「好きな曲」を選んで聴くようになります。

音楽を能動的に聴いているからです。

逆に言うとサブスクは受動的。

流れてきた曲を聴いているだけだから。

でも聴く音楽の幅は拡がるんですよ。

聴く気もなかった曲がそこで聴かれる訳ですから。

「拘り」とは関係ない世界で、自分の曲が聴かれる、これって結構重要なことだと考えています。

自分自身、今はさっぱり出てきませんが、YouTubeだとYOASOBI、King Gnu、RADWIMPS、ついでに言うと幾多りらさんの再生リストからの再生、結構あったんですよ。

正直なところRADWIMPSは聴かないです。正直なところなんで載ってるの、といった感じ。

幾多りらさんの曲が個人的には意外と良かったのは、やはり意味があるのでしょうか。

でも、こういうところって結構重要だと考えています。

自分になんて興味も何もない方が自分の曲を聴く。

こういうチャンスってなかなかないと思います。

実はこれがサブスクの良さであり、そこで聴いて、それなりの再生維持数があれば、相当の方が聴いている、ということです。

たかがサブスク、されどサブスクなんですよ。

この事を理解できないと、それなりの人で終わります。

ただこれだけだと分かりづらいので、明日にでも詳細について書いていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

blue but green
ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。