自然療法研究家、前田アンヌのnote

note に来ていただきありがとうございます。 HP: https://anne-ma…

自然療法研究家、前田アンヌのnote

note に来ていただきありがとうございます。 HP: https://anne-maeda.my.canva.site/blue-soil たまゆらの日常:https://www.instagram.com/maeda_anne/

最近の記事

「肌が映しだすナチュラルビューティー:あらゆる人が内側から輝くためのファーストステップ②実践編」 

肌が映しだすナチュラルビューティー:あらゆる人が内側から輝くためのファーストステップ①理解編 はこちらをクリック 今日からスーパーフードで内側から健康的な美しさをサポート食べるものが肌や髪の質に直接影響することはよく知られています。 もちろん食事全体が最も大事で、スーパーフードは全体のウェルビーイングを底上げしてくれる食べるサプリ的な立ち位置かなと思います。 肌を健康的に保ち、アンチエイジングをサポートするための栄養豊富なスーパーフード。 「やってみたいな」とピンとくる

    • 「肌が映しだすナチュラルビューティー:あらゆる人が内側から輝くためのファーストステップ①理解編」 

      ふっくらなめらかな肌、輝く目、ツヤのある髪、しっかりとした歯、、、。 これらすべて、外見の美しさ以上に、内面の健康やライフスタイルを反映するもの。 特に、人間の皮膚は外部環境と体内の健康状態の両方に敏感であるという特徴があります。でも、年齢を重ねると、その変化が目に見えて表れやすくなるのは周知の通りですね。 今回①理解編で、性ホルモンが肌の構造に及ぼす影響と、加齢でどうなるかを抑えます。(3分くらいで読める内容です) 次回②実践編で、未来の肌健康を保つための取り入れやす

      • 蚊に刺されやすい人、必読!痒みのメカニズムとナチュラル対策

        蚊に刺されやすい人とそうでない人、これは確かに存在します。 「蚊に刺されやすい族」の皆さん、蚊の季節の間じゅう、どれほどのエネルギーを消耗するかご存じですよね? 刺された後の痒みや、掻き崩しによる色素沈着の悩みも尽きません。 そこで今回は、蚊に狙われやすくなる理由、痒みの原因、予防策、さらにはナチュラルケアでの対処法をご紹介。 前半は科学的根拠に基づいた説明、後半はDIYレシピも含めたナチュラルな対策法をカバーしています。 前半は2、3分でサクッと読める内容にしています!

        • クロノニュートリション:体内時計に合わせた食事法で身体を整える

          朝ごはんは必要?食事のタイミングと体内リズムの関係 「朝ごはんを食べたほうがいいかどうか」といった議論は、よく耳にします。でも、私たちの体は個々に異なるため、必ずしも「こうするべき」とは言い切れないことが多いんですよね。 ただ、最近の研究で、食事のタイミングが体内時計に大きく影響することが明らかになってきました。 食事のタイミングを体内リズムに合わせることで、代謝が促進され、血糖値が安定し、炎症が抑えられ、消化機能も改善される――その結果、さまざまな疾患を予防し、充実し

        「肌が映しだすナチュラルビューティー:あらゆる人が内側から輝くためのファーストステップ②実践編」 

          6万5000年の知恵と癒し:オーストラリア先住民から学ぶ自然療法

          オーストラリアと聞いて何を思い浮かべますか?広大な自然やユニークな動植物、そして世界遺産に登録された数々の場所が頭に浮かぶかもしれません。 でも、オーストラリアにはもうひとつ特別な魅力があります。それは、何万年も受け継がれてきたオーストラリア先住民の「自然療法」です。 彼らが自然と深く結びついた独自の世界観に基づいて実践してきたこの療法は、オーストラリアの現代ナチュロパシーにも大きな影響を及ぼしています。 まずは自然と共生する生き方とドリーミングという独自の概念、このふ

          6万5000年の知恵と癒し:オーストラリア先住民から学ぶ自然療法

          夏の疲れをリセット!温度差疲労の解決法🌿

          厳しい夏が過ぎ去り、秋の訪れが近づいてくるこの時期、多くの方が酷暑の影響を感じていることでしょう。外の気温はまだまだ高い一方、室内はエアコンで冷え切っています。この温度差が私たちの身体に与える影響は、想像以上に大きいものです。特に、夏の疲れが溜まった身体には、温度変化がさらなる負担となり、慢性的な疲労やストレスを引き起こします。この記事では、ナチュロパシー(自然療法)の視点から、残暑を快適に乗り切るための具体的な方法について詳しく解説します。 ぜひ日々の生活に取り入れて実践

          夏の疲れをリセット!温度差疲労の解決法🌿

          抗炎症ダイエットで心と身体を健やかに:8つの実践ポイント

          炎症は、体が外部の刺激や損傷に反応して行う自然な防御反応です。しかし、この状態が長期間続くと、心疾患や糖尿病、関節炎など、さまざまな慢性疾患の原因となることがわかっています。ナチュロパシーでは、日々の食生活に少し工夫を加えることで、慢性的な炎症を和らげるサポートを行います。ここでは、抗炎症ダイエットの8つの基本ポイントをまとめてみました。 1. 野菜と果物の摂取を増やす 緑色野菜やカラフルな果物には、抗酸化物質やビタミンC、カロテノイドが豊富に含まれています。これらの成分

          抗炎症ダイエットで心と身体を健やかに:8つの実践ポイント

          ストレスで炭水化物に手が伸びるあなたへ:ナチュロパシー的デトックスハーブブレンドのご提案

          ストレスが過剰になると、つい炭水化物に手が伸びてしまう――そんな悩みを抱えている方に向けて、今回はナチュロパシーの視点から、自分なりのデトックスハーブブレンドをご紹介します。これは私のインスタグラムをフォローしてくださっているFさんからの、DMリクエストをもとにした内容です。 ウェスタンハーバルメディスン(西洋薬草療法)とは? ハーバルメディスンでは、個々の体質や健康状態を詳しく診断し、その上で最適なハーブブレンドを作ります。処方薬とは異なり、一つの植物であってもさまざま

          ストレスで炭水化物に手が伸びるあなたへ:ナチュロパシー的デトックスハーブブレンドのご提案

          マヌカハニー取り上げられるの巻

          今日はケアンズー羽田間の移動日で空港でnoteを書いているところです。 実は、友達と家族用に購入したマヌカハニー(値段もポテンシーも高いやつ!)がおおかた空港セキュリティーで取り上げられてしまって、とてもショックを受けています。(!!) スタッフの方のお情けで安いやつを二つ残してくれたものの、お財布と心にちょっとしたダメージを負ってしまったようで、カフェでチョコレート&カフェラテのセラピーを受けているありさま。 加えて、私がオーストラリアに来ている間に東京の実家でもいろ

          マヌカハニー取り上げられるの巻

          私の航空券、安いには訳があった

          家の用事で少しだけオーストラリアに帰国するのに、今回はじめてヴァージンオーストラリアに乗ってみました。 google travelで価格を検索して、ヴァージン公式サイトで直接予約というプロセスです。 4月のチケットを2月に、羽田ーケアンズーシドニー往復を抑えました。 お手頃価格なエアライン いつもはANAの直行便(予約時の価格が高くてポチるの躊躇した)を利用してるのだけれど、なぜかその時はヴァージンがお安かったのです。 4月はイースターホリデーとスクールホリデーがあるので

          私の航空券、安いには訳があった

          休暇は徹底的に遊ぶオーストラリアの大学生。じゃなきゃ、やってられないのです

          オーストラリアにもうつは蔓延している 自分が暮らしていたオーストラリアは、面積ならだいたい日本の20倍もあるのに人口は日本の約1/6程度。 広々してのんびりとした国です。 でも、精神疾患を経験する人は年間で5、6人にひとり(人口の20%)と少なくないのです。 コアラがのんびり昼寝をしカンガルーが裏山で跳ねているような自然に溢れ、休日はBBQして家族とホリデーのことばっかり考えている呑気な国民性、というイメージは私が見る限りそう間違っていないなという感じ。 でも、だ

          休暇は徹底的に遊ぶオーストラリアの大学生。じゃなきゃ、やってられないのです

          “プチうつ”のセルフケアに栄養学とメディカルハーブの力を借りてみよう

          知ってみるといろいろ使えるオーストラリアのナチュロパシー ワークショップの構成 4月29日のワークショップでは、どんな人にとっても他人事じゃない『プチうつ』をテーマに、自然療法でできること、普段に使える根拠のあるトリートメントについてお話したいと思っています。 オーストラリアのナチュロパシーでは、ホリスティック栄養学とハーバルメディスンの二つの手段を使います。 この二つにライフスタイル改善を加えて、だいたい3本柱でトリートメントを進めます。 ワークショップでも3つの方向か

          “プチうつ”のセルフケアに栄養学とメディカルハーブの力を借りてみよう

          7年ぶり、日本でナチュロパシー活動始めます

          IMSIセラピーフェスティバルでスペシャルワークショップを担当します。 IMSIさんとの素敵なご縁 このほど東京・表参道の自然療法スクールIMSIさんで、1時間の講座枠ををいただけることになり、久しぶりにいろんな方々とダイレクトにお会いできるチャンスができました。 今年4月開催予で、 ワークショップを1時間担当させてもらえることになったのです。 決まった時は本当に嬉しくて、「うわーい!ありがとうございます!」と気持ちが跳ねました、とても! IMSIの富野玲子先生と日本

          7年ぶり、日本でナチュロパシー活動始めます

          単発講座のご案内 『慢性皮膚疾患におけるナチュロパシーの実践〜シドニーの自然療法クリニックノート〜』

          現在、日本メディカルハーブ協会JAMHAオンラインアカデミーで、120分の単発セミナー『慢性皮膚疾患におけるナチュロパシーの実践〜シドニーの自然療法クリニックノート〜』が受講いただけます。 会員様のみならず、どなた様でも受講いただけるコースですが、内容はハーバルメディスンの基礎コースを終了している中級者以上向けです。 お話をいただいて講座を作ったりインタビューを受けているときは、ブルーマウンテンズに住んでいた時で、夏冬が日本と反対なので着ている服が、日本のインタビュアーの

          単発講座のご案内 『慢性皮膚疾患におけるナチュロパシーの実践〜シドニーの自然療法クリニックノート〜』

          自然派的にお金を管理してみる

          このところのグローバルな社会経済問題は、新年明けてからも引き続き落ち着かない様子が続いていますね。 オーストラリアは、ワクチンの接種こそはまだ開始されていないものの、国内コロナ感染に関しては、政府の対策は功を成している様子で、今週に入って集合できる人数など、いくつかの規制は緩和されました。 今年は一般へのワクチン接種と経済回復の兆しが、相関性を持ちながら一緒に上昇してゆくような気がいたします。 日本の様子も気にしつつ、今回は自分なりの自然派的なお金の在り方についてちょっ

          自然派的にお金を管理してみる

          オーストラリアでサスティナブルな魚やシーフードを購入したいときに役立つサイト

          こんにちは。アンヌです。 今夜はコハダの握りとお味噌汁で晩ごはん、と見せかけておいて、、、、。 ネタは北ヨーロッパでよく食されているニシンの酢漬けで、実は酢漬けニシンの鮨もどきなのでした。 シャリの部分は玄米と雑穀のご飯に少しだけミリンを入れて、握っただけ。 たまに和食が食べたい時、手に入るもので工夫するのも、また楽しいものです。 さて、乱獲漁業はオーストラリアでも非常に懸念されている案件。消費者が持続可能かつ公正取引された魚やシーフードを選ぶには、そういった情報を

          オーストラリアでサスティナブルな魚やシーフードを購入したいときに役立つサイト