
Photo by
yokoichi
0653 秋が来た
やっと秋が来た、と言えるくらいに爽やかになり、空気も涼しくなった。
ちょうど連休初日なので、相方氏と二人して、家の中の掃除である。
私は衣替えに断捨離、相方氏はエアコン掃除だ。
(掃除をさせると何かしら壊すので、私は掃除はさせてもらえない 笑)
もういらない服を捨てる。相方氏は物に執着する傾向があるので、見えていないところでこっそりと。どうせ捨てても分からないだろうから。
私のものは、もう着ないものをガンガン捨て、ついでにもう開かないだろう、勉強の本を捨てる。
読み終わった本は、メモを取ってから捨てよう。こちらは休みの日に少しずつ作業をする。
iPadを買ったので、もうポメラはいらないかもなぁ。
そういえば、創作に力を入れようとして、自室にフェイクグリーンを置いたのに、物置になっていた。すっかり埃まみれのインテリアフレグランスも出てきた。
どんだけ使っていないのか、部屋を。
少し片付けて、もう少しグリーンが欲しくなる。百均でまた買ってこようかな。
部屋は北側で、エアコンがついていないので、夏冬は正直きつい。
寒がりな私には、冬の方がかなりきつい。自然とダイニングテーブルに落ち着くことになる。
この状況を打開するにはどうしたらいいだろう。足元を温める機械を買うと、電気代が、と相方氏に言われそうだし。
目標は40代のうちに、この部屋をもう少し綺麗にして、書斎と執筆部屋にできるようにすること。
読まなそうな漫画を捨て、読み終えて再読しない本も捨てて。
変わるには、まず捨てることから。
いいなと思ったら応援しよう!
