
Photo by
kazukazu123
0634 塩分摂取量が怖い
先日病院で栄養指導を受けたのだが、その時先生の机のところに塩分早見表なる本があったので、自分でも買ってみたのだった。
早速届き、読んでいると、まぁ怖い。
先生からは、一日で摂取する塩分量は6gと言われている。朝は食べないから、一食3gと均等しても、体に影響がないならもうちょっと抑えよう…などと思っていたのだが、割と簡単に塩分は取れてしまうのだ。
ラーメンはダメよ、食べたいときはスープは避けてと言われた理由が納得。1杯でほぼ1日分の塩分量になってしまう。恐ろしい。
今まで食べていた冷凍食品は、味が濃いなと思っていたけれど、思ったほどなかった。醤油は大匙いっぱいでもこれか、と衝撃。自炊していてもこりゃダメだったと反省した。ついお醤油入れてしまう。
せめて70代になるまでは透析は避けたい。
頑張って減塩して、父くらいの年齢まで頑張れたらと思っている。
それまでには、いい薬ができるといいな。
いいなと思ったら応援しよう!
