![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70234126/rectangle_large_type_2_81f713cf58eb3efbbfbfea41d7db7a52.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
0045 カレンダーを購入すること
今年は、相方さんも私も、カレンダーをもらうということがなかった。若い頃は年末と言えば、いらないほどカレンダーが溢れていたのだけれど、カレンダー配りというのがなくなってきたのかもしれぬ。
今はもう、携帯もあるし、手帳も持っているので、壁に掛けたカレンダーなんて見ないかもしれない。
ついでに言えば、日めくりカレンダーを三つも買ってしまったので、それで十分じゃないかとも考えた。
しかし、日めくりでは全体が見えない。
夕飯を食べながら、テレビを見ながらふとカレンダーを確認したいとき、わざわざ手帳を開くのは億劫だし、スマフォのカレンダーは、日めくり同様その日の日付だけで、一動作挟まないといけない。
そんなこんなで、今年はカレンダーを買った。
空のカレンダーがいいなと思ったのだが、近所のお店にはなかった。風景にしようかと、世界にするか日本にするのか悩んだあげく、日本の風景写真のカレンダーを選択した。
ちょっと冬は寒い色なのだけれど、このカレンダーのいいところは、写真の下に、モデルコースが書いてあって、旅行の参考になる点だ。
今はコロナで行けないけれど、これをメモしておけば、いつかきっと行ける。
これはいい楽しみができた。
カレンダーで出かけた気分、そして、コロナ後の夢を持てる。
「我慢」ではなく、楽しみを作る、それは今の状態でも許されていることだから、大いにカレンダーを見て妄想しよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![0](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66645026/profile_3dbe494e37e1a4a650273b92e9b4bda1.png?width=600&crop=1:1,smart)