【Podcast】How to Achieve Any Goal You Have in 6 Simple Steps
イギリスに来てからPodcastを聞き始めました。
日本にいたときはほとんど聞いたことがなかったのですが、コンテンツもたくさんあり、面白いものがたくさんあります。
わたしの最近のお気に入りはメル・ロビンスさん。
目標達成に関するお話をされていたので、軽くまとめてみました。
メル・ロビンス
メル・ロビンスは、国際的に有名なモチベーショナルスピーカーで、ベストセラー作家です。彼女の代表作『The 5 Second Rule』は、自己成長や行動を促進する実践的なツールとして、ベストセラーの仲間入りしています。
(すみません、わたしは読んだことありません…)
Podcastもかなり人気です。彼女のトークは大学の研究や論文、分野の第一人者の裏付けを基に構成されているように感じています。
内容
目標達成のための6つのステップを紹介しています。
1.You have to decide what you want
目標を立てる第一歩は、「自分が本当に何を望んでいるのか」を決めること。時間をかけて、自分が追い求めたいものを明確に。
2.Write it down
目標を紙に書き、毎日目にする場所に貼る。
これには科学的な根拠があるよう。
目標を視覚的に毎日確認することで、脳がそれを重要な情報と認識し、日常の中で目標達成に必要な情報をキャッチするようになるようだ。
3.Find the formula
たいていの目標は、誰かがすでに達成している。
その方法を学び、取り入れることが成功への近道。
自分なりのやり方に固執するよりも、すでに成功した人のやり方を盗むことが大切。
4.Doing the reps over and over and over again
目標達成には時間がかかりると理解すること。
簡単に達成できる目標ではなく、大きな挑戦を設定している人は、地道な努力を繰り返す。
目標達成までの取組は退屈で単調なもの。
しかし、それを繰り返し続けた人だけが達成できる。
5.Make fun and easy
努力を続けるためには仕組み化が重要。
楽しく、簡単に取り組める方法を見つける。
痩せたいならジムのクラスに申し込みをするとか、オンラインで一緒に運動する仲間を見つけるなど。
6.Don't quit
成功を決めるのは、努力(取組)をした日ではなく、挫折した後にまた立ち上がった日。その日は「決して諦めなかった日」として記憶に残る。
そして少なくともやめなかった証。
もし迷ったら、ステップ1に戻って自分に問いかける。「私は本当にこれを欲しているのか?」
そして、軌道修正が必要なら軌道修正しよう。
感想
6つのステップとして上記が紹介されていました。
正直、目新しいものはないのですが、改めて6ステップにすると、なかなか取り組めてないなぁと感じます。耳が痛くなるような話もありますね。
「目標達成までに取組は退屈で単調なもの」は心にぐっときました。
個人的には「Find the formula」の内容は面白いなぁと思いました。
成功している人をのやり方を盗みなさい。という部分は独創性や斬新さを大切にする現代ではなかなか思いつかない発想ではないでしょうか。
内容はざっと上記のような感じですが、Podcastを聞いた方が100倍面白いと思いますので、お時間ある方はぜひ聞いてみてください。
メルロビンスさんは非常にクリアな英語を話し、話すスピードもそこまで速くないので、英語学習者の方にもおすすめです。
話の内容もmotivational speakerなので、やる気を出させる話が多く、自身の経験を踏まえながら話しているので非常に面白く、親近感がわく場面が数多くあります。
(ただメンタルが落ちてるときは聞いてません。(笑))